御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あんこくじ|天台宗白馬山

安国寺の御由緒・歴史
福岡県 筑前庄内駅

ご本尊千手観世音菩薩
ご由緒

暦応2年(1339)足利尊氏が夢窓国師の勧めにより、南北朝の戦いに殉じた戦歿者の霊を弔うため、全国に建立した安国寺・利生塔(一国一寺一塔)の一つである。この制度は、聖武天皇の国分寺を例にとり、利生塔はインドの阿育王が建てた八万四千塔などを範にするという。
当初は、七堂伽藍を構えたが、文安元年(1444)兵火により焼失。文明2年(1470)再建。天正2年(1574)領主秋月種実が仏殿を建立。元和8年(1622)観音堂を再建して、現在に至る。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ