御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
平泉寺白山神社ではいただけません
広告

へいせんじはくさんじんじゃ

平泉寺白山神社
福井県 勝山駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり(20台ほど駐車可能)

おすすめの投稿

うりこ姫
2023年12月13日(水)
55投稿

熊の出没注意と役所の車が、徘徊していて、ドキドキしながらお参りしました。

平泉寺白山神社(福井県)

苔がとても美しい、凛とした雰囲気の境内です。

平泉寺白山神社(福井県)

苔と雪のコラボが素敵でした。

平泉寺白山神社(福井県)

書き置きです。

もっと読む
ナナ
2021年09月09日(木)
454投稿

初めて訪れたのは何十年前になるでしょうか。
あまりの美しい景色、時が止まったかのような静寂な空気感に魅了され、何度となく訪れた場所☘️

暫くぶりになりましたが、平泉寺白山神社は何も変わらず静寂の時を刻んでいました。

前日の雨で苔は生き生きしています。
気持ちが穏やかになるお参りが出来ました☘️🙏

国史跡白山平泉寺旧境内
日本遺産

717年に泰澄大師が霊峰白山を開山したきっかけとなった場所で、開山後も多くの修行僧を迎え入れました。

1084年には比叡山延暦寺の末寺になり、48社、36堂、6000の坊院が立ち並び、僧兵は8000を数えたとされる一大宗教都市だたそうです。
1574年、一向一揆により全山焼失。後に一部再建。
明治に入り、神仏分離令に基づき白山神社と改めました。

平泉寺白山神社の建物その他

参道を進みます

平泉寺白山神社の建物その他

常夜灯
屋根に苔が生えて、木も生えてます☘️

平泉寺白山神社の建物その他

いつもまずはこちらに
泰澄大師廊

平泉寺白山神社のお墓

泰澄さんにご挨拶🙏

平泉寺白山神社の建物その他

お墓の前に弁慶の足跡、必ず自分の足跡と比べてデカい!と❗️言ってしまいます。

源義経と弁慶が奥州、平泉に逃れる時に山伏に変装して立ち寄ったと言われています。

平泉寺白山神社の建物その他

精進坂
この坂より上は魚類持ち込み禁止だったそうです

なだらかな坂が続きます

平泉寺白山神社の鳥居

一ノ鳥居

平泉寺白山神社の手水

手水舎

平泉寺白山神社の建物その他

御手洗池
平泉寺由来の池
泰澄大師の前に池に女神が現れ、白山へ行けと告げたという伝説があります。

写真綺麗にとれませんでしたが、神秘的な池です。

平泉寺白山神社の建物その他
平泉寺白山神社の鳥居

ニノ鳥居
此処にしか無い鳥居

平泉寺白山神社の自然

鳥居の先は特に苔が綺麗☘️
静寂の中にも力強さを感じます

平泉寺白山神社の自然
平泉寺白山神社の本殿

拝殿

平泉寺白山神社(福井県)

扁額には中宮平泉寺と書かれています

平泉寺白山神社の本殿

本社

平泉寺白山神社の本殿

狛犬

平泉寺白山神社の狛犬

狛犬

平泉寺白山神社の歴史
平泉寺白山神社の末社

白山三山の神が本社と並んでいます
こちらは別山社
越南知社、写真撮り忘れました😰

平泉寺白山神社の庭園

一面苔の絨毯です
美しいです

平泉寺白山神社の建物その他
平泉寺白山神社の末社

開山社

平泉寺白山神社の自然
平泉寺白山神社の建物その他

帰りに一ノ鳥居脇にある社務所に寄ります

平泉寺白山神社の建物その他

御朱印、お守り等はこちらに
無人かな?お金を置いて頂いていきます。
御朱印は書き置きです。200円

国名勝 枯山水の庭園はこちらから、50円
今回は寄りませんでしたが、凄い何でも安い、商売気無しです。それも平泉寺の魅了ですね。

平泉寺白山神社の周辺

帰りにベンチで座っていると、此方の向かいにあるお店にいた、おばちゃん達にスイカのお裾分け頂きました♪ワザワザ持って来て来れました😊
暑い中、美味しかったです。
これも平泉寺の魅了ですね☘️

平泉寺白山神社の建物その他

散策マップ

平泉寺白山神社の体験その他

一大宗教都市
発掘が進んでいます。

平泉寺白山神社(福井県)

恐竜の町、勝山
インター降りた道の駅で迎えて来れます

平泉寺白山神社(福井県)

勝山市のマンホール
平泉寺白山神社のデザインです。
ホトカミ 投稿者さんのを見て、最近マンホール気になり始めました☘️

もっと読む
投稿をもっと見る(48件)

平泉寺白山神社の基本情報

住所福井県勝山市平泉寺町平泉寺56-63
行き方
アクセスを詳しく見る
名称平泉寺白山神社
読み方へいせんじはくさんじんじゃ
参拝時間

参拝自由

参拝にかかる時間

約20分

参拝料

駐車場300円(境内保存のため)

トイレ土産屋近くにあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0779-88-1421
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://heisenji.jp/

詳細情報

ご祭神伊弉冊尊
ご神体白山
創建時代養老元年(717年)
創始者泰澄
本殿入母屋造
体験おみくじ絵馬御朱印お守り祭り花の名所伝説

Wikipediaからの引用

概要
平泉寺白山神社(へいせんじはくさんじんじゃ)は、福井県勝山市平泉寺町平泉寺に鎮座する神社。白山信仰の越前国側の拠点として、仏教僧の泰澄により717年に開山されたと伝えられ、後に比叡山延暦寺(天台宗総本山)の末寺となって栄え、明治時代の神仏分離までは仏教寺院霊応山平泉寺だった。その歴史や出土品などは白山平泉寺歴史探遊館まほろばで展示紹介されている。
歴史
歴史[編集] 創建[編集] 参道 寛政年間建立の本殿 養老元年(717年)、泰澄によって開かれたという。平安時代以降比叡山延暦寺の勢力下に入り、霊応山平泉寺として知られるようになり、豊原寺と双璧をなした。白山信仰の越前側の禅定道の拠点(越前馬場・ばんば)として山伏・僧兵が集まるところとなる。 応徳元年(1084年)には延暦寺の末寺となる。しかし、久安3年(1147年)の時点では園城寺の末寺となっていた。そのため、この年に延暦寺は再び平泉寺を末寺とするために鳥羽法皇に訴えて認められ、平泉寺は再び延暦寺の末寺となった[1]。 延暦寺の末寺であった承安2年(1172年)7月に大講堂が再建され...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通アクセス[編集] えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅からは勝山市乗合タクシー平泉寺線または平泉寺・猪野瀬予約便、勝山市内観光バス「ダイナゴン」勝山駅-平泉寺ラインで「平泉寺神社前」下車。 越美北線越前大野駅からは京福バス46系統勝山・大野線「大渡」で勝山市乗合タクシー平泉寺線または平泉寺・猪野瀬予約便へ乗り換えて「平泉寺神社前」下車。「大渡」バス停留所を通る平泉寺線および平泉寺・猪野瀬予約便は始発バス停留所出発時刻の2時間前までに運行会社(大福交通)への電話予約が必要。 最寄りの高速道路は中部縦貫自動車道(永平寺大野道路)で、最寄りのインターチェンジは同じ市内の勝山ICよりも大野市にある...Wikipediaで続きを読む
引用元情報平泉寺白山神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%B9%B3%E6%B3%89%E5%AF%BA%E7%99%BD%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=98481070

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ