御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

なかやまでら

中山寺のお参りの記録(1回目)
福井県青郷駅

投稿日:2023年12月21日(木)
#中山寺

ご本尊は馬頭観音。

#馬頭観音 #馬頭明王

梵語でハヤグリーヴァ。真言は「オン アミリトドバンバ ウン パッタ ソワカ」、種子はカン。六観音の1尊で畜生道を救済する。胎蔵マンダラの心臓部をなす中台八葉院に向かって左、蓮華部(れんげぶ)院というブロックの、向かっていちばん右下にいる。
如来・ボサツ・明王・天の分類では明王に属するとして、馬頭明王とも呼ぶ。八大明王の1尊。

観音菩薩は様々な化身を持つが、インド神話で同様にシェイプシフターで知られるのが、最高神の一角をなすヴィシュヌ。ナラエン天という漢訳名で日本へも伝わっている。
あちらでは、ハヤグリーヴァはヴィシュヌの化身とされる。向こうの場合、文字通り馬の頭らしい。
インド神話伝説辞典によれば、ダイティヤという種族の者が聖典を盗んだので、ヴィシュヌがハヤグリーヴァになって追いかけ、とり戻したと。日本だとイダ天に関して似た話がある。
世界の神話百科によれば、ダイティヤはアスラの「亜種」。アスラは興福寺の少年像でおなじみのアシュラのこと。
中山寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
中山寺の投稿をもっと見る18件
コメント
お問い合わせ