御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
常神社ではいただけません
広告

つねじんじゃ

常神社のお参りの記録(1回目)
福井県気山駅

投稿日:2023年04月14日(金)
参拝:2023年3月吉日
若狭国三方郡の式内社です。若狭湾に面している常神半島の途中に鎮座しており、元々はそこから半島の先、常神岬の先にある御神島を御神体として7世紀に創建され、鎌倉時代に現在地へ遷座したと言われています。
常神社(福井県)
《社号碑》
鎮座地の地名は常神、その山向かいは神子とこの神社を由来とした地名になっています。
常神社(福井県)
《手水舎》
水は出ていませんでした。
常神社(福井県)
《社務所》
普段は無人のようです。
常神社(福井県)
《一の鳥居》
木材の色合いのせいか、とても年季を感じますね。周辺がほぼ山なので参道は苔むしてます。
常神社の建物その他
《表参道》
常神社(福井県)
《拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
この常神社に関係があるとされているのが、敦賀市常宮に鎮座する常宮神社です。なんでも常宮神社の神主が当社を兼務して祭祀を行なっていたとされ、社名にもその名残が感じられます。
常宮神社は気比神宮の奥宮とされていますが、当社はその元宮という見方もあるようです。
常神社(福井県)
《本殿》
三間社流造ですが、御神体の安置されている部屋の前の内陣に格子戸がハマっており、建物自体が広く大きく見えます。
常神社の建物その他
《祭儀庫?》
常神社(福井県)
《忠魂碑》
常神社(福井県)
《石塔》
常神社(福井県)
《御神島》
常神半島の島々の中では一番大きく、太古から神の宿る島として崇敬されていたようです。現在は近くの港から船でなら行けるようです。
またこの周辺には青の洞窟と呼ばれる景勝地があり、観光地として栄えているようです。
常神社(福井県)
《神紋》
シンプルイズベスト!!

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
常神社の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ