あじまのじんじゃ
味真野神社のお参りの記録一覧
越前市の寺社巡り、最後は味真野神社へ⛩️
この季節は味真野苑のスイレン池で花が見られます😌
午前中がおすすめですよ👍
拝殿
継体大王と照日の前(てるひのまえ)
スイレン
のんびりと紅葉🍁を見ながら散策です。
のどかな風景、気持ちの良いお天気☀️
11月に入ると冬が来る前に晴れた日は出掛けなくては!と焦ります😅💦
北陸の冬は晴れ間は殆どありません😱
万葉の里 味真野苑の隣にある無人の小さな神社、継体天皇を祭っています。
継体天皇は即位する前に味真野で暮らしていたという伝承があり、世阿弥の作った謡曲「花筐」は、味真野を舞台に美しい女性照日の前の継体天皇への激しい恋を描いています。
室町時代には鞍谷氏の城館があり、境内の北と西に土塁の一部が残っています。
鳥居⛩
手水はお水は出ていませんでした
拝殿
北陸はもうこの時期、神社も冬支度です。
扁額
幕の中はライトが付いていました。
神社の隣にある、万葉の里 味真野苑
紅葉が見頃でした
四季折々の花が咲き散策するのが楽しい所です。
雪釣りと紅葉
池田町から帰路途中にありましたので、参拝させて頂きました(´ー`)
創祀年代は不詳。継体天皇の宮居の跡らしく、室町末期の鞍谷氏の館(鞍谷御所址)だったとの事。
参道には「謡曲花筐発祥之地」と刻まれた石碑や案内板があります。男大迹皇子(継体天皇)と照日の前との悲しい恋の物語。能の演目にもなっています。
絵馬は近くの万葉館等にて頂き、奉納するようです。
社標と案内板です。
鞍谷御所址碑
「謡曲花筐発祥之地」石碑
「花筐」説明です。ちょっとホロリときますな(´ー`)
拝殿。
拝殿にて参拝m(__)m
拝殿、本殿側面横から
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0