22日0時より販売開始をします❗
にゃんらくじロゴ(猫型Ver.) を切り絵にしました😊
「おまかせ頒布品」になりますので、猫ちゃんや「にゃ」の切り抜き部分がどのような色・柄になるかは、お手元に届くまでのお楽しみ♥
法語は 『九生有猫(猫に九生有り)』 とさせていただきました。
現在のいわゆるイエネコの起源は、古代エジプト文明のもと、野生のリビアヤマネコ種を家畜化したことに始まります。
それだけではなく猫は神聖な動物とされ、女神バステト に代表されるように神格化・偶像化の対象にもなりました。
この「猫に九生有り」という言葉は
・天地創造の神
・湿気の神
・夜の神
・大気の神
・大地の神
・天空の神
・生産の神
・豊穣の神
・砂漠と異邦の神
これらの「九柱神」がこの世を想像した...という古代エジプトの創世神話に由来するという説があります。(諸説あり)
もしそうだとすれば、私たちの目の前にいて共に今生を過ごしてくれる猫たちは、数千年の時を経て私たちのもとにやってきて安らぎや癒しを与えてくれているのかもしれません。
能登半島地震で残念ながら亡くなってしまった猫たちも、きっと、またどこかのいつかの時代に生まれ変わり幸せなにゃん生を過ごしてくれるものと思います。
猫に限らず、様々な生き物も含め「生きとし生けるものはみな幸せであれ」と説いたのはお釈迦様でもあります。
私たち人間が様々な生き物や命と共に在り、命を頂き、決して人間だけでは満足に生きられないことにあらためて感謝を致しましょう。
手作りのためレーザーカット切り絵のような細かな細工ではありませんが、安楽寺坊守あきさんが1枚ずつ心を込めて作っています。
ご志納料 2,000縁
【お求めはコチラ】
https://anrakuji.thebase.in/items/83382972
お代はにゃんらくじの保護ねこ活動に活用させていただきます🙇
お届け方法は以下からお選びください
・通常発送
・御朱印帳郵送対応
通常発送希望の方には、裏面シールタイプ(縦 14.5㎝ × 横 10.5㎝) の特製見開き御朱印台紙 でお届けします。
安楽寺まで郵送いただいた御朱印帳への、切り絵貼り付け&書き入れも対応致します。商品タイプのうち「御朱印帳郵送対応」を購入いただき、安楽寺までご希望の御朱印帳を郵送お願いします。(送料はご負担ください)