てんのうざん あんらくじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
天王山 安楽寺の日常(2回目)
投稿日:2021年08月06日(金)
参拝:2021年8月吉日
🌻たんぐる御朱印🌻
日本で初めての
【手書きタングルアート × 御朱印】
Zentangle というアートに出会ったわたくし住職が
寺務の合間をぬって1枚ずつ手作り・手描きをしています。
8月3日よりBASE安楽寺にて授与を始めさせていただき
ありがたいことに即完売となりました🌟
【8月3日授与分の商品ページ(完売) @BASE安楽寺】
https://anrakuji.thebase.in/items/49826481
現在は『素敵な御朱印なので描いてください』とご注文いただいた皆様の分を鋭意作成中です🎵
ご希望の方は注文制作を承りますのでメッセージお願いします🙏
上記商品ページ内に『再入荷についてのお問合せ』をクリックしていただき、メッセージを入力・送信ください。
手書きなのでデザインは変わりますし、気ままなわたくしのアレンジが入りますのでご容赦を🙇
たんぐる御朱印でいただいたお代は
虫食い・腐蝕・欠落で修復不可能となった日光・月光 両菩薩の新造費用に充てさせていただきます。
薬師三尊として
薬師如来様の両脇で御守りする日光・月光菩薩様。
両菩薩は、薬師如来様が左手に持つ薬壺にある妙薬を用いて私たち衆生の体や心の病、また、世の中の病を鎮めるために現世利益を施されることを日夜にわたってサポートされる大切な存在。
いわば
お医者様の薬師如来様をサポートする看護師さんのような役割です。
しかも日勤・夜勤の24時間体制(笑)
日光菩薩様は
幾千の光明によって世の中を太陽のように照らし、苦しみや悲しみの根源である闇を消し去ります。
月光菩薩様は
月のように静かに優しい慈しみの心で煩悩を消し去り、私たちの苦しみや悲しみを忘れさせて下さいます。
この両菩薩様が調うことによって
昨年から取り組んできた安楽寺での仏像修復は成満すると考えています。
日光菩薩 オン ソリヤ ハラバヤ ソワカ
月光菩薩 オン センダラ ハラバヤ ソワカ
by 天王山 安楽寺 住職
日本で初めての
【手書きタングルアート × 御朱印】
Zentangle というアートに出会ったわたくし住職が
寺務の合間をぬって1枚ずつ手作り・手描きをしています。
8月3日よりBASE安楽寺にて授与を始めさせていただき
ありがたいことに即完売となりました🌟
【8月3日授与分の商品ページ(完売) @BASE安楽寺】
https://anrakuji.thebase.in/items/49826481
現在は『素敵な御朱印なので描いてください』とご注文いただいた皆様の分を鋭意作成中です🎵
ご希望の方は注文制作を承りますのでメッセージお願いします🙏
上記商品ページ内に『再入荷についてのお問合せ』をクリックしていただき、メッセージを入力・送信ください。
手書きなのでデザインは変わりますし、気ままなわたくしのアレンジが入りますのでご容赦を🙇
たんぐる御朱印でいただいたお代は
虫食い・腐蝕・欠落で修復不可能となった日光・月光 両菩薩の新造費用に充てさせていただきます。
薬師三尊として
薬師如来様の両脇で御守りする日光・月光菩薩様。
両菩薩は、薬師如来様が左手に持つ薬壺にある妙薬を用いて私たち衆生の体や心の病、また、世の中の病を鎮めるために現世利益を施されることを日夜にわたってサポートされる大切な存在。
いわば
お医者様の薬師如来様をサポートする看護師さんのような役割です。
しかも日勤・夜勤の24時間体制(笑)
日光菩薩様は
幾千の光明によって世の中を太陽のように照らし、苦しみや悲しみの根源である闇を消し去ります。
月光菩薩様は
月のように静かに優しい慈しみの心で煩悩を消し去り、私たちの苦しみや悲しみを忘れさせて下さいます。
この両菩薩様が調うことによって
昨年から取り組んできた安楽寺での仏像修復は成満すると考えています。
日光菩薩 オン ソリヤ ハラバヤ ソワカ
月光菩薩 オン センダラ ハラバヤ ソワカ
by 天王山 安楽寺 住職
すてき
投稿者のプロフィール

せいはん91投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。