御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
称念寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年10月04日(日)
参拝:2020年5月吉日
[麒麟がくる]
放送再開で楽しみが増えました☘️
5月最後の週にお詣りに!越前編に入る前の中断、地元も準備万端でしたが仕方ありませんね😅
越前で明智光秀が門前で寺小屋を建てて生活していたお寺。
妻の煕子が美しい黒髪を売ってお金の工面にあてた美談、黒髪物語が伝えられています。
松尾芭蕉が美談を聞き読んだ句の歌碑もあります。
「月さびよ 明智が恵の咄せむ」
お寺のシーンが出ると称念寺の門前を思い出しながら見ています☘
また、新田義貞公の御墓所でもあります。
ちょっと新幹線工事もあり、駐車場の入口がわかりにくく、迷ってしまいました。裏手に駐車場あります。
放送再開で楽しみが増えました☘️
5月最後の週にお詣りに!越前編に入る前の中断、地元も準備万端でしたが仕方ありませんね😅
越前で明智光秀が門前で寺小屋を建てて生活していたお寺。
妻の煕子が美しい黒髪を売ってお金の工面にあてた美談、黒髪物語が伝えられています。
松尾芭蕉が美談を聞き読んだ句の歌碑もあります。
「月さびよ 明智が恵の咄せむ」
お寺のシーンが出ると称念寺の門前を思い出しながら見ています☘
また、新田義貞公の御墓所でもあります。
ちょっと新幹線工事もあり、駐車場の入口がわかりにくく、迷ってしまいました。裏手に駐車場あります。
本堂
この日はこちらでお話を伺いながら、御朱印を頂きました。
この日はこちらでお話を伺いながら、御朱印を頂きました。
新田義貞公の御墓所
後に北陸新幹線が通ります。
工事中
工事中
凄く丁寧に、墨たっぷりに書いて頂きました。
が、帰って開いたら😱
墨が挟み紙にくっ付いて剥がれない😂
少しづつ剥がし、少し残った髪はカッターで丁寧に剥がしました。
素敵な御朱印です。
が、帰って開いたら😱
墨が挟み紙にくっ付いて剥がれない😂
少しづつ剥がし、少し残った髪はカッターで丁寧に剥がしました。
素敵な御朱印です。
この時、本当は次のお寺の御朱印帳にと思っていたのですが、もう無くなっていました。残念!
今はあると思いますよ。素敵な御朱印帳でした。
今はあると思いますよ。素敵な御朱印帳でした。
すてき
みんなのコメント(4件)
chi-no
ナナさんこんばんは✩︎⡱
正にリアルタイムの事で拝見出来嬉しく思います✨
黒髪物語…素敵なお話ですね💓
2020年10月05日(月)
chi-noさん
お久しぶりです。
早くしないと越前編終わっちゃうと焦りながら投稿しました😅
2020年10月05日(月)
ナナさんの投稿を拝見しまた改めて録画したのを
見てみようと思います☺️ワクワク🤗
ありがとうございました🙏✨
2020年10月05日(月)
chi-noさん
放送では黒髪伝説は無かったですね。
今週で越前を去りましたが、ますます放送楽しみになって来ましたね☘️
2020年10月05日(月)
投稿者のプロフィール
ナナ543投稿
ゆっくり、のんびり御朱印巡り⛩🙏
神社仏閣の由緒由来、気になり調べてみても、三歩あるけば忘れてしまう自分が怖い😅
ゆるい感じで投稿します🍀
2018年10月22日より御朱印巡り開始♪
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。