ぶつもくじ|真言宗御室派|一カ山(いっかざん)
佛木寺へのアクセス・駐車場
住所 | 愛媛県宇和島市三間町則1683 |
---|---|
行き方 | 宇和島バス 「仏木寺」下車 (0.1km)
|
駐車場 | 仁王門手前左側 30台、大型5台(無料) |
近くの駅 | ◼︎JR予土線 ◼︎JR予土線 ◼︎JR予讃線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝時間 | 7:00~17:00 |
電話番号 | 0895-58-2216 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
駐車場に関する投稿
2日目の朝です。佛木寺へ参ります。
行く途中、お遍路の人が何人か歩いてました。昨日は気にならなかったけど、駐車場にも車お遍路の人がひっきりなしです。
境内こんでるかな…と立ち入ってみたら意外と人は居ないのです…謎。
お参りをして朱印所?へ伺うと、御影とカード?をいただきました。
なるほど、お遍路のお寺ではこれをくださる事になってるのね…と察知しました(無知すぎ笑)
手渡しながら「気を付けてね、落とされる方多いんで」と言われたそばから落としてしまい、見かねて封筒に入れてくださいました。ありがとうございます。
1泊2日四国八十八か所巡り。1日目の2寺院目です。
龍光寺からそう離れていないので ぐるっと回りましたが30分かかりませんでした。
駐車場もすぐ近くにあり 酷暑でへばることなくお参りできました。
バスが横づけされていて 団体お遍路さんとご一緒になりました。
ご真言を聞くことができ(私は覚えていない)有難かったです。
境内には建物が多く 不動堂・聖徳太子堂・家畜堂・残木堂・大師堂・本堂と いい感じの建物ばかりでした。
団体お遍路さんは 帯同された方から詳しい説明を聞いておられましたが さすがに聞き耳を立てるのは止めました。
御朱印は団体の後に並ぶのはちょっと と思い 先に納経所に行かせていただきました。
山号は一か山 院号は毘盧舎那院 宗旨宗派は真言宗御室派 ご本尊は大日如来 創建年は(伝)大同2年(807年) 開基は(伝)空海(弘法大師)です。
ご真言とご詠歌は
本尊真言:おん あびらうんけん ばざらだどばん
ご詠歌:草も木も仏になれる仏木寺 なお頼もしき鬼畜人天(きちくにんてん)
でした。
由緒については
大同2年(807年) 空海(弘法大師)がこの地で牛を牽く老人に勧められて牛の背に乗って進むと 唐を離れる際に有縁の地を求めて東に向かって投げた宝珠が楠の大樹にかかっているのを見つけた。
そこで この地が霊地であると悟り楠木で大日如来を刻んで その眉間に宝珠を埋め 堂宇を建立して開創したという。
牛の背に乗ってこの地に至ったというところから家畜守護の寺とされている。
とありました。
唐で投げた宝珠が愛媛に う~伝説ということで。
とても立派な仁王門
石柱
新しいかな
修行大師像
手水
七福神
鐘楼は茅葺
石仏
不動堂
聖徳太子堂
観音様
本堂
扁額
内陣
家畜堂
大師堂
扁額
内陣
残木堂
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0