とよがはし えいとくじ|真言宗御室派
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

おすすめの投稿

四国別格二十霊場13ケ寺目となります。逆打ちです。
四国別格二十霊場 第八番札所
宗派:真言宗御室派
御本尊:弥勒菩薩
四国を巡礼するお遍路さんは、金剛杖を持ちます
その金剛杖、橋の上ではつきません。
空海私度僧として唐に渡り、恵果阿闍梨に出会います。本来ならば20年位は勉強するために唐にいる約束で国を発ったわけですが、あまりにも優秀であったため、学んだ事を一刻も早く日本に戻り伝えた方がいいと恵果阿闍梨に勧められます。が、日本に戻ってもすぐには都に入ることができませんでした。約束違反だからです。
日本に戻った後、空海は修行を続けます。伊予大洲にさしかかった時のことです。日が暮れてしまい小川に架かる土橋の下で野宿されたそうです。
"何とかして生きることに悩んでいる人々を助けたい"。いつも人々に寄り添ってくれている空海に失礼ないようにと、橋の下におられる空海を思い橋の上では杖をつかないようにしたことが、今も続いています。🙏
今は大きな道路が通り、橋も大きいですが、空海が横になっている像があります。
平成30年7月7日西日本大豪雨水害により、甚大なる被害を受け、倒壊の恐れがあったため解体を余儀なくされたそうです。お寺にご縁のある方々のご厚意により、ご本堂も再建に至ったとのことです。🙏
十夜ヶ橋 永徳寺の基本情報
住所 | 愛媛県大洲市東大洲1808 |
---|---|
行き方 | JR伊予大洲駅よりバスにて「十夜ヶ橋」下車、またはタクシーにて約5分(伊予大洲駅より七キロ)車の場合は、国道56号線沿い。松山自動車道大洲インター出入り口交差点東20メートル。 |
名称 | 十夜ヶ橋 永徳寺 |
---|---|
読み方 | とよがはし えいとくじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0893-25-2530 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.bekkaku.com/?page_id=29 |
SNS |
巡礼の詳細情報
四国別格二十霊場 第8番 | 御本尊:弥勒菩薩 御真言: おん まいたれいや そわか 御詠歌: 行き悩む 浮世の人を 渡さずば 一夜も十夜の 橋と思ほゆ |
---|---|
南予七福神霊場 第7番 | 御本尊:福禄寿尊 御真言: おんばざらゆせいそわか |
詳細情報
ご本尊 | 弥勒菩薩 |
---|---|
宗旨・宗派 | 真言宗御室派 |
開山・開基 | 弘法大師 |
ご由緒 | 今を去ること一千百有余年の昔、弘法大師は衆生済度大願のため四国の各地を行脚し給い、当大洲地方をも御巡錫になりました。
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
十夜ヶ橋 永徳寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0