御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いよおかはちまんじんじゃ

伊豫岡八幡神社の編集履歴
2020年09月11日(金)
愛媛県 郡中駅

やつづか清明さんのプロフィール画像
やつづか清明
2020年09月11日 16時47分

通称

伊豫岡様、八幡様、郡中のお宮さん

郵便番号

799-3112

ご由緒

清和天皇の貞観元年(859)、宇佐八幡宮の神を山城国(京都)に迎える途中、伊予岡の辺りが明るくなったのが沖から見えた。
このことを神のお告げであるとして、畏みて宮殿を建立して奉斎したという。
江戸時代は大洲藩祈願所として、郡中・吾川の総鎮守としめ篤く崇敬された。
嘉永2年(1849)に建てられた楼門、元禄7年(1694)の拝殿、本殿が現存している。境内には大小の古墳が多く、県指定文化財になっている。そのうちの大きなものを「月陵」といい、古代に当地方を治めた有力な豪族の墳墓であるとされている。神紋は大洲藩主加藤家の家紋「蛇の目」と「右三つ巴」を用いている。

電話番号

089-984-8212

見所

現在は高忍日賣神社の兼務社になっているため、ご朱印は高忍日賣神社でいただけます。
神輿庫修理中により、拝殿に立派な八角神輿と四角神輿が展示されています。
歴史ファン、古墳好きにはたまらない神社です。

アクセス

伊予鉄「郡中」駅から東へ徒歩13分

駐車場

あり

御朱印

あり

トイレ

なし

創立

貞観元年(859)

本殿/本堂の建築様式

三間社流造

行事

例祭 毎年10月14・15日

ログインすると情報を追加/編集できます。