御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あがりじんじゃ

揚神社のお参りの記録一覧
愛媛県 横河原駅

Ishiduchi
Ishiduchi
2023年06月17日(土)
173投稿

さくらの湯の少し北側に位置する神社です
田んぼに囲まれた立地で鳥や虫や風などの自然の音以外聞こえない静かな場所です
揚神社の「あがり」とは一説で東のことを指し、太陽が昇る方角であることから隠れたパワースポットとする向きがあります
遠くからでもよく見える大楠は市内一大きな樹木として市の天然記念物に指定されています

揚神社(愛媛県)

拝殿内部です
三十六歌仙の絵画が飾られています
天井も美しいです

揚神社(愛媛県)

社殿はこじんまりと美しくまとまつています

揚神社の自然

こちらの大楠は東温市でもっとも大きな樹木となっています
『昔この楠を伐ろうとした者がいたがノコギリを入れたところ幹から真っ赤な血が吹き出し驚いて逃げ帰ったという。後にその話を聞いた者が、「そんなことがあるものか」と一笑に付し、「よし、ワシが伐ってやる」と斧を勢いよく打ち込んだところ急激な腹痛を催し、そのまま死んでしまった』という話が伝えられています

揚神社の鳥居

神社の東側が参道になっています

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ