御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みしまじんじゃ

三島神社の御由緒・歴史
愛媛県 三津浜駅

ご祭神大山積命,高龗命,雷神
ご由緒

往昔、古宮山俗に柴山と称する地に鎮座、社殿は河野玉純の創立という。
現在地は元お旅所であったが延宝6年7月奉遷、河野小六郎行恒が氏神社として崇敬した。
 社領も数多くあったが秀吉のとき没収されその後郷民の崇敬厚く、現社殿は文化元年4月の建築で本殿は明治41年2月の建築であるという。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ