だきにてんどう(しゅっせいなり)
咤枳尼天堂 (出世稲荷)のお参りの記録一覧
二午。千葉の成田山新勝寺まで赴いて、深川や横浜別院にいらっしゃる吒枳尼天のご本体に油揚げを差し上げて参拝。
出世稲荷で執り行われる大祭に出てきました。
元気な深川の法要と比べて、わざわざ椅子が用意されていてすごく厳かでした。
さすが本家本元!
吒枳尼天さまがいらっしゃる建物はお堂というべきかお社というべきか悩みますが、形状は社ですね。
お社の天部さまを仏式法要で供養する形なのは、深川や横浜の成田山と同じです。
せっかくなので5000円の木札をいただいてきましたが、お供物たくさんでびっくり!
あと記念に赤い華やかな絵馬と御朱印もいただいてきました♪
新勝寺まで行くのは大変ですが、お土産たくさんです(笑)
これで2月のお稲荷(ダキニ天)さま関連は一息ついた感じです。
令和5年2月の出世稲荷の祭礼でいただいた吒枳尼天の書き置き御朱印。祭礼の日は直書きしていただけません。要注意。
平成29年、6年前にいただいた吒枳尼天の御朱印。普段は直書きしていただけます。
代替わりした新しい成田山新勝寺の貫主さま。遠距離からの撮影なので画像は荒いです。
法要中。
修行中の小僧さんが、献花のお花を一人一人手渡ししてました。
出世稲荷例大祭時の祭壇。
お社の装飾は華麗です♪
豊川稲荷同様、どこかでお祀りされていた屋敷稲荷かも。
ご眷属さま。
小さいお社がたくさん。
こちらは絵馬に名刺を貼って奉納します。
出世稲荷の由来。
お社の目の前の鳥居。
大きな吒枳尼天ののぼり旗
良い雰囲気です♪
絵馬。持ち帰りました。通常、裏側に名刺を貼って奉納します。とても綺麗で可愛いので持ち帰りもオススメ。
吒枳尼天の木札。お寺で稲荷の木札をだしてるところは滅多にないし、他の成田山の別院でもないです。神社はありますけどね。
お供物色々!豪華です。
お供物には醤油も入ってましたw
新勝寺様本堂の後は出世稲荷へ🙏
こちら、本堂より混んでいてビックリ😳
参拝まで10分は並んだ感じです
参拝者は揚げなど稲荷さんへの供仏を持って参拝しておりました😁
鳥居を潜って参拝
ここまでは人がいません
参道に飾られてる提灯🏮
たくさんの旗
本堂
人が多いので上部だけ…
本堂裏のお稲荷さん
こちらも境内の裏
とある懸賞に当選し、成田山新勝寺バスツアーに参加した際にお詣りしました。
鳥居をくぐり、階段を登り切った辺りで、たくさんの方の強い想いを感じ、歴代の歌舞伎役者が寄与されたと思われる灯籠に時代を感じました。
お狐様たちの視線を感じつつお詣りを済ませ、御朱印をいただき、記してくださった方としばしお話をしました。(この日は平日で参拝の方が少なかったのでお話してくださいました)
家族の事業繁栄のために毎日お詣りにいらっしゃる方のお話に、涙が出ました。
また来年、お詣りに伺うことにしております。
気合いを入れて一礼し、鳥居をくぐりました。
八代目團十郎
七代目海老蔵
実際にここに立つと、重みを感じます。
大本堂の左手を上がった所にあるお稲荷さん。
商売繁盛、開運成就、火伏せのご利益があると伝えられています。
参拝の際には、油揚げとロウソクを納めます。
出世稲荷の御朱印です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0