はぶじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
埴生神社ではいただけません
広告
埴生神社のお参りの記録(2回目)
投稿日:2024年02月11日(日)
参拝:2024年2月吉日
房総三国神社御朱印巡りの御朱印をあらためて拝受しに行ってきました🙏🏻
房総三国神社御朱印巡りを始めた時に、御朱印帳が何処も品切れで埴生神社様もないだろうと思い、持ってきていた御朱印帳に書いていただいて受け取る時にお伺いしたら『有りますよ』と😑
この日は、御朱印帳だけ購入してまた成田へ来たら改めて書いてもらおうと思っていたらだいぶご無沙汰してしまいました💦
房総三国神社御朱印巡りを始めた時に、御朱印帳が何処も品切れで埴生神社様もないだろうと思い、持ってきていた御朱印帳に書いていただいて受け取る時にお伺いしたら『有りますよ』と😑
この日は、御朱印帳だけ購入してまた成田へ来たら改めて書いてもらおうと思っていたらだいぶご無沙汰してしまいました💦
☆表参道☆
今日は連休+建国記念日。
表参道は歩行者天国になっていて人だらけでした💦
今日は連休+建国記念日。
表参道は歩行者天国になっていて人だらけでした💦
☆鳥居⛩️☆
☆手水舎☆
隣の梅の花が綺麗に咲いていました😊
隣の梅の花が綺麗に咲いていました😊
☆御拝殿☆
創建の年代は不詳ですが、以前この地方は埴生郡(はぶごおり)と言われており、今から約1500年前にこの地方に集落を構え、土師器(はじき)を作って生活を営んでいた土師部(はじべ)一族が自分達の祖神、氏神と「埴山姫之命」を祀り古代祭祀を執り行ったのがはじまりとされています。神社の建っている場所も成田の町の中では自然的に一番高い所に位置し、古墳の跡に社殿が建立されています。
創建の年代は不詳ですが、以前この地方は埴生郡(はぶごおり)と言われており、今から約1500年前にこの地方に集落を構え、土師器(はじき)を作って生活を営んでいた土師部(はじべ)一族が自分達の祖神、氏神と「埴山姫之命」を祀り古代祭祀を執り行ったのがはじまりとされています。神社の建っている場所も成田の町の中では自然的に一番高い所に位置し、古墳の跡に社殿が建立されています。
【御祭神】
埴山姫命(はにやまひめのみこと)
埴山姫命(はにやまひめのみこと)
☆御拝殿と休憩所と社務所☆
御拝殿の入口に置いてありました
☆御本殿と中庭☆
御朱印帳を預けて休憩所で待っている時にパシャリ📸
御朱印帳を預けて休憩所で待っている時にパシャリ📸
☆御拝殿☆
☆御本殿☆
☆馬頭観世音☆
月替り御朱印 1月
書置きだったのですが、お正月の御朱印だったのかな?
右下の判が松ではなく鳳凰になっています
書置きだったのですが、お正月の御朱印だったのかな?
右下の判が松ではなく鳳凰になっています
房総三国御朱印巡りの御朱印
すてき
投稿者のプロフィール
malice 542投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。