ちょうしょうじ(なみきりふどういん)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
長勝寺(波切不動院)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年03月06日(土)
参拝:2021年2月吉日
少し前にテレビ番組で見て、あまりにその…今でいう「バエる」御堂に居ても立っても居られなくなり、お参りに来ました。
お不動様のほかに新上総三十三観音霊場の札所でもある真言宗のお寺さんです。
お不動様のほかに新上総三十三観音霊場の札所でもある真言宗のお寺さんです。
成東山浪切不動院。
仁王門。
手前を左に曲がると駐車場。
手前を左に曲がると駐車場。
左右に力みなぎる仁王さんがいます。
お大師さま、こんにちは。
そう。これ、これ!
朱色がバエますねー^_^
朱色がバエますねー^_^
近づいてみましょう。
不動堂の説明。
江戸時代の建物のようです。
江戸時代の建物のようです。
石段をのぼります。
ゴツゴツした岩場の階段はかなり急💦
ゴツゴツした岩場の階段はかなり急💦
階段から見上げると、こんな感じ。
青空が映えるね。
青空が映えるね。
途中にお大師様。
清水寺の舞台みたいだなァ。
階段の途中の薬師堂。でも観音霊場。
ぼけ封じ観世音だって。
よーーくお願いしました💨
ぼけ封じ観世音だって。
よーーくお願いしました💨
足元には良縁と子授けの御守り石。
いろいろな御利益をいただけるようです。
いろいろな御利益をいただけるようです。
けっこう登ってきました。
見事な懸造りです。
不動堂。
下を見ると、どひゃー!
た、たかい((((;゚Д゚)))))))
高所キョーフ症なんでつ。
た、たかい((((;゚Д゚)))))))
高所キョーフ症なんでつ。
仁王門を見下ろしています。
裏側です。
海の方角を見てみました。
不動堂裏側です。
御堂が岩にめりこんでるみたい。
御堂が岩にめりこんでるみたい。
庚申様がおられました。
境内まで降りると、お不動様。
絵馬にもお不動様。
御本堂です。
寺務所です。
こちらで御朱印をいただきます。
こちらで御朱印をいただきます。
御朱印です。
若い美男のお坊さんに書いていただきました。
若い美男のお坊さんに書いていただきました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。