御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

さるだじんじゃ

猿田神社のお参りの記録一覧
千葉県 猿田駅

bonbon88
bonbon88
2024年08月28日(水)
9投稿

房総三國始まりの1社目です。
相性の良い神社というのを知り、早速行かせていただきました!
着いた時には私たち親子だけで、静かな中お参りができました。
本殿は令和6年まで改修工事中との事で、ちょっぴり残念でしたが、それもまた途中の様子を見ることが出来て良かったです。
とても暑い日でしたが、木々が素晴らしく木陰でとても涼しく感じました。
空気も良くてとても心地好い時間でした。

猿田神社(千葉県)

鳥居をくぐり、階段を登って行きます。

猿田神社(千葉県)

階段登って、拝殿へ。

猿田神社(千葉県)

ご神水をいただきました。湧き出てるところは綺麗なお水で冷たかったです。
拝殿横にペットボトル用の場所もありました。

猿田神社(千葉県)

ご神水の横で蛙がたくさんいて可愛かったです。

猿田神社(千葉県)

猿田彦大神降臨の地。
光が差し込み、すごく力を頂いた感じがしました。

猿田神社の御朱印

御朱印

もっと読む
からあげ
からあげ
2023年07月17日(月)
242投稿

房總三國神社御朱印めぐり、猿田神社を参拝しました。

猿田彦神社のように「さるた」と読んでいましたが、「さるだ」なんですね。帰宅してから知りました。

参拝後御朱印をお書き入れで拝受しました。トイレもお借りして(トイレありはこの辺りでは貴重な存在✨)帰ろうとしたら、案内図が目に入りました。

見ると、社殿の裏手に出て猿田駅方面と逆側に行くと御神水や元宮があるとのこと。

御神水、御神砂とも持ち帰る術がなかったのでどちらもいただかず、左手を水の湧き口に当てただけにしました。砂の方はチラッと見ただけなのですが、砂というより土のような色で、掘削現場のようになっていました。

そこから元宮に行きました。猿田彦大神が降り立った場所という石碑がありました。

元宮を参拝して帰ろうとしたところ、ある方に声をかけられまして、それから小一時間お話を伺うことになりました。Googleで「猿田神社」と入力すると、関連キーワードで「おじさん」と出てきて、その方のことについて書かれたブログがいくつかありました。

猿田神社の御朱印
猿田神社(千葉県)
猿田神社(千葉県)

鳥居の奥には膝殺し(石段)が。

猿田神社(千葉県)

うっそうとしていますが、整備されています。

猿田神社(千葉県)

手水舎

猿田神社(千葉県)

社殿

猿田神社(千葉県)

御神水・御神砂取りの入口

猿田神社(千葉県)

御神水池

猿田神社(千葉県)

元宮

もっと読む
Kumiko
Kumiko
2021年11月03日(水)
291投稿

猿田神社は私にとって
崇敬神社です。
定期的に行きたくなる。
(神職の方々も素晴らしい)
そして今回は神社前にある商店が
実はとてもこだわりの品揃えで
酒蔵を3つ持っている故に造れる
オリジナルの日本酒がとてもレアで
美味しい。
プレゼント用に手に入れる為にも
猿田神社に行く理由が出来てしまいました。
伊東商店も是非
立ち寄ってみて下さい。

猿田神社の建物その他

猿田彦大神・天鈿女命・菊理媛命を
主祀神とする歴史ある神社です。
そう
…隕石が落ちてきた事がある神社です。

猿田神社の本殿

本殿は修繕中でした。
確かめたい事があり
一眼📸に望遠レンズをセットして
行きましたが
どうにか隙間から…
やっぱり
御神氣が他と違うわけです。。。
(詳細は語らず)

猿田神社(千葉県)

こちらのサイドにある
蛇口からの
お水取りは断水とのこと
奥宮でいただいてきました。

猿田神社(千葉県)

奥宮
左奥でお水取りできます。

猿田神社(千葉県)

元宮

猿田神社の本殿

七五三で沢山の参拝者です。

よいお参りでした。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ