さくらいこやすじんじゃ
櫻井子安神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
櫻井子安神社を参拝しました。
松澤熊野神社から10分ぐらい、参拝を済ませ社務所に向かったのが16時20分過ぎ。受付終了ギリギリとなってしまいました。房總三國神社御朱印めぐりの御朱印帳に松澤熊野神社をお願いし、更に櫻井子安神社の通常御朱印3種をお願いしました。快くお受けくださり感謝の気持ちでいっぱいでした。
通年取扱いの御朱印(祈願玉)「敬神崇祖」の四字は「家内安全」等への書き換え可
西陽を避けたので正面から撮れず
社殿には祈願玉もありました😆 抱えて撫でてきました。
通年取扱いの御朱印(木花咲耶姫命、福ノ神)
3月の御朱印を頂きに行きました。
猫雛😍
めちゃめちゃ可愛いです😍
3月は息子の誕生月なので、お誕生日御朱印もいただきました。
境内では、梅の花がそろそろ終わりを迎え、桜の蕾が膨らんでいました。
もうすぐ春です🌸
可愛い可愛い猫雛
春さんぽ
お誕生日御朱印
梅の花
桜の蕾
?
綺麗でした
お雛様が飾ってありました
立ち雛とお雛様おみくじ
繭雛かな??
お雛様のこけしかな?
おみくじ
今日はとても天気が良かったです。
青い冬空に小さな雲が浮いてて…
待っている間は寒かったけど、社務所の奥にある御代理様と御雛様を観ながら待ってました。
大黒様と恵比寿様
小さな鳥居
寒ーい空
表の鳥居の後ろ姿
新婚の姪にあげたくて頂いた
子宝祈願
紀元節・天長節
豆撒き
立春・福徳円満
誕生日御朱印
12月の御朱印を頂きました。
今日はとてもいい天気で、少し肌寒い感じもしますが、清々しいお天気です。
お宮参りのご家族がいらっしゃってましました。
風に揺れる旗😄
境内にあった南天
お花が綺麗でした
南天に白鶺鴒(ハクセキレイ)
本日2度目のお参りに伺いました。
もうすっかり秋めいていて、銀杏がとても綺麗でした。
鳥居⛩です。
秋空に銀杏が綺麗でした。
御朱印を待っている間に、久しぶりにカマキリを見つけました。
百舌鳥の高鳴き
秋詣
初めて伺いました。
ちょっとわかりづらい場所にありましたが、毎月変わる御朱印を頂きに通いたいと思います。
今月は娘の誕生月なので、お誕生日御朱印も頂きました。私の誕生月にも頂きたいと思いました。
全て直書きで、中秋の名月、秋茜、各700円、お誕生日御朱印は500円、御朱印帳は2000円でした。
櫻井子安神社
大黒様と恵比寿様
小さな鳥居
社務所の所に招き猫が沢山
熊野神社の八咫烏
中秋の名月
秋茜
誕生日御朱印
八咫烏 御朱印帳
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0