御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
諏訪神社のお参りの記録一覧
Lim
2024年12月01日(日)
108投稿
安孫子界隈巡り
その③
こちらも住宅地の中の無人の神社
🅿️ありました
『祭神』
武御名方尊
『創建』
天正4年
天照神社にて直書きして頂きました
神社印が失敗との事で¥0
もっと読む
みう
2021年03月21日(日)
845投稿
中里諏訪神社です。天正四年(1576年)の創建で、旧中里村の産土として奉祀されてきました。明治41年には、熊野神社、外川神社、山王神社、水神社、稲荷神社、弁天神社が合祀された。創建から江戸時代までの詳細は古文書や記録の類が残っていないため不明ですが、元旦の元朝詣り(がんちょうまいり)、正月七日の御備社(おびしゃ)などの伝統行事が今なお続いていることから、旧中里村の鎮守の社として村民の信仰を集めている神社であることが窺われる。
伊勢山天照神社の兼務社です
七福神が祀られています
正面には拝殿が見えます
手水舎に龍がいました
手水舎の龍をアップで
拝殿
本殿
伊勢山天照神社にて拝受
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0