御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
赤城神社ではいただけません
広告

あかぎじんじゃ

赤城神社のお参りの記録(1回目)
千葉県平和台駅

投稿日:2024年06月29日(土)
参拝:2024年6月吉日
流山電鉄平和台駅から徒歩10分余り。緑豊かな赤城山公園の中心に鎮座する。

由来
上州(今の群馬県)の名峰赤城山の山体の一部が、洪水の際にこの地に流れ着いたと云う。その流れ着いた小山の頂きに鎮座する為、「赤城」の名が付いたとされる。また「流山」の地名発祥の地とも言われる。
赤城神社のシンボルは、鳥居前に奉納されている大しめ縄。毎年10月、例大祭本祭前の宮なぎの際に流山5丁目から8丁目までの宿地区の住民によって作られ、奉納されている。

境内は訪れる人もまばらでしたが、緑の深い山の中のお参りは気分もリフレッシュしますね。
御朱印は正月初詣と例祭の時期のみ頂けるとの事です。

隣接する光明院へと向かう際、鳥居を出た後に振り返り、この神社のシンボル「大しめ縄」とご対面。流石に迫力がありますね。地域住民の方々に慕われ、今でも心の支えとなっている事が良く分かりました。
赤城神社(千葉県)
手水舎
赤城神社(千葉県)
社殿。同時刻頃は自分の他に参拝者は見られず。
赤城神社(千葉県)
赤城神社(千葉県)
赤城神社(千葉県)
むくろじ(無患子)の木。名前の由来と、江戸時代に伝わる言い伝えが面白い。
赤城神社(千葉県)
正面鳥居を振り返る。
赤城神社(千葉県)
大しめ縄。こうして見ると本当に迫力があります。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
赤城神社の投稿をもっと見る18件
コメント
お問い合わせ