御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

常真寺の日常(339回目)千葉県北小金駅

“今月の聖語”

投稿日:2023年11月15日(水)

皆さんこんにちは☁️

自信は今まで自身が
積み重ねてきたことの先に表れるモノです。
不安に負けそうになった時こそ経験してきた過去を
思い返し力に換えて獅子の如く立ち向かいましょう‼️

っと、自分に言い聞かせる日々です……。

↓には日蓮宗HPから勝手にコピペした説明文を載せていますので興味のある方は是非お読みください🙏




師子王は百獣にをじず(怖ぢず)

『聖人御難事』

弘安2年(1279)58歳

=怖れない心=

「大丈夫! 自分が今までやってきたことを信じて
頑張れ! みんながついてるぞ!」。
物事に取り組む時、不安に駆られ、ひるんでしまった経験は、誰にでもあることでしょう。私にも学生時代、試合に臨む時にコーチにそう励まされておじけづいた自分の心を奮い立たせたことがありました。
自分の力が信じられなくなったり、自分には味方がいないのだと思い込んでしまうと、人はどんどん弱気になってしまいます。でも人生には勇気を持って突き進んでいかなければならない場面がたくさんあります。そんな時は自分を信じてみましょう。不思議と目に見えない力が働くことがあります。不信感や孤独感に陥ることなく、百獣の王・ライオンのような、いざというときに怖れない心・ひるまない心を養っていきましょう。

◎日蓮聖人ご遺文
『聖人御難事』

日蓮聖人が身延の地から遠く離れた弟子や
信徒に対して送られたたくさんのお手紙のひとつです。
人びとを思いやり、苦難に遭遇したときの
気の持ち方が説かれています。

弘安2年(1279)58歳

(日蓮宗公式HPより参照)
常真寺(千葉県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
常真寺のお知らせをもっと見る432件

常真寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ