とうぜんじ|浄土宗|佛法山
東漸寺のお参りの記録一覧
旧水戸街道沿いに建つ530年の歴史がある古刹に参りました✨お寺ではいろんなイベントが行われているそうで、この日は参道で骨董市が賑やかに行われていました😊仁王門を過ぎると静かで厳かな雰囲気✨境内の枝垂桜は樹齢300年以上の古木で花見の名所だそうです🌸
総門✨
仁王門✨
仁王門後ろから✨
真っ直ぐ伸びた長い参道✨紅葉はまだまだです😊
中雀門✨
鐘楼堂✨
境内✨
本堂✨
観音堂✨
寺務所✨
直書き御朱印いただきました🙏
小金八坂神社から、南側へ坂を下り、東漸寺を目指す。
それなりの道路の先は、沢山の樹木に覆われた小高い丘で、
「ここが東漸寺だな…」と思い、右か左か迷いましたが、右を選択。
しかし進んでも進んでも、お寺への入口がありません。
結局、お寺の周りを一周することになってしまいました。
詳しくは後程…
やっとの思いでお寺の入口に…
総門です
総門と仁王門の間の樹々の下に、こういう可愛いお地蔵さんが
こちらにも…
仁王門です
仁王門の扁額
金網が強くて、仁王像がやや見ずらい。こちらは右の仁王像
左の仁王像
仁王門の後ろ側に鎮座している狛獅子?
中雀門
明治維新で活躍した竹内兄弟を祀る石碑
鐘楼です。
こちらは観音堂
本堂です
近くから本堂
お賽銭も、PAYPAYが使えるんですね…
枝垂れ桜。樹齢300年だとか…
御朱印です【直に書いて頂けました】
JR常磐線「北小金駅」下車徒歩7分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
1481年、経誉愚底運公上人により開創。浄土宗の僧侶の学寮である関東十八檀林の一つ。また明治時代には、明治天皇の勅願所であった名刹です。
広い境内には枝垂れ桜をはじめ、多くのモミジが植えられており、本土寺と同様モミジの名所ですが、とても静かな雰囲気でした。
街道沿いから紅葉がお出迎えです。
長い参道は紅葉の街道になっています。
仁王門です。
さらに境内へ向かいます。
観音堂です。
本堂です。
広い境内で参拝者もさほど多くない中で、静かな時間が流れているようでした。
六地蔵です。
銀杏が落葉して、黄色いじゅうたんとなっていました。
そろそろ日暮になってきました。
若い僧侶から、「まもなくライトアップされますよ。」との話。
気がついたらすでに17時前でした。
再び戻ると、お地蔵さんには紅葉でおしゃれに。
仁王門では、すでにライトアップされていました。
重厚な仁王門に紅葉のライトアップが映えています。
参道にも灯が点りました。
より鮮やかにより美しく。
紅葉の幻想の世界です。
境内もライトアップ。より静寂さが漂います。
夜も暮れて、また静寂さが戻ってきました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0