かねがさくくまのじんじゃ
金ヶ作熊野神社のお参りの記録一覧
菊田神社様から初参拝。金ヶ作熊野神社様へお参りに行きました😊
こちらは『新京成•寺社巡りスタンプラリー』の参加神社様になります😆
駅から近いので周辺はビルやマンション住宅などがあり、歩道の所に鳥居があって少し進むと木々に囲まれた参道へ…周辺とまるで違う雰囲気に別世界に行っていたような感じでした
【由緒】
天明2年(1782年)の頃より「天明の大飢饉」と呼ばれる飢饉が始まっていた為、武州入間郡下赤坂村(現在の埼玉県川越市)の名主であった石川家五代目の石川彦次右衛門が、金ヶ作村の新田開発と入植を計画し、40余人を引き連れこの地に入植した。
天明3年(1783年、江戸第10代将軍 徳川家治の時代)、浅間山が大噴火を起こし金ヶ作の田畑も甚大な被害を被った。そのため、石川彦次右衛門が神社敷地として、1409坪を寄進して紀州和歌山の「熊野本宮大社」より御魂を拝受(分配)し、金ヶ作の鎮守として当金ヶ作熊野神社を創建するに至った。
現在の常盤平地区の殆どは金ヶ作の一部だった。そのため当社は、常盤平地区の鎮守でもある。
当初は、木造茅葺平屋だったが、明治28年(1895年)に社殿の建て替えが行われた。旧社殿は現在も現社殿の隣に保存されている。
現在の社殿は平成7年(1995年)に建て替えられたもので3代目となる。
ー金ヶ作熊野神社リーフレットーより
通年御朱印
季節の秋御朱印
こちらの秋御朱印は右下の判が10種類くらいあってどれを拝受しようか悩みました😅
☆鳥居⛩️☆
☆社号碑と狛犬様☆
☆手水舎☆
☆参道☆
☆御拝殿☆
【御祭神】伊弉冉尊•日本武尊
☆旧社殿☆
☆稲荷大明神☆
☆南無大師遍照金剛像☆
☆境内☆
右側にある落ち葉はもしや…
落ち葉がハート型になっていましたぁ❤
☆社務所☆
御朱印の種類が多いです
休憩所?七五三のお飾りになっていました😊
☆御神木☆
リーフレットと挟み紙
可愛い兜のしおりもいただけました😊
前回、行った前原御嶽神社様と御瀧不動尊のスタンプが有りません😱
はい。急いで出発して持って来るの忘れました💦
新京成•寺社巡りスタンプラリーに合わせて販売された御朱印帳📖の第2弾です
第1弾は限定300冊が販売3日で完売😣
第2弾が限定500冊で9/30に販売して10/5に最後の1冊をゲットできましたぁ😂
販売店舗に電話しまくり運がいいのか悪いのか最後にかけた店舗に1冊だけありますと…
第3弾は10/12に限定500冊で販売予定です😊
表は共通で裏表紙の車輌がそれぞれ違います
新京成電鉄は来年、親会社の京成電鉄と統合して名前がなくなってしまうので記念に欲しかったのでゲット出来てよかったです😆
駅のホームの自販機😊
2024年初詣、今年も母と一緒の熊野神社⛩️さんへ。
2日の朝ということもあり、空いています。
新年を家族で迎えられた幸せに感謝してのお参りになりました👏
母は毎年の恒例おみくじを引いて小吉。
これから良くなるねと😊いつも前向きの母でした☘️
帰りにはお参りの列は伸びていましたよ。
お参りの人少なめです。
旧拝殿👏
綺麗なハート❤️
この後続々とお参りの方が見えました。
松戸市のマンホール
松戸の木、ユーカリとコアラ🐨
姉妹都市オーストラリアのボックスヒル、松戸駅ビルの名もボックスヒルからアトレに変わり、マンホールの絵柄で昔を思い出してしまいました。
元旦の朝目覚め途端、カ-カ-と烏の鳴き声!
実家の氏神様、熊野神社にお参りに行きましょう♪
母と子供の頃の思い出を話しながら、お参りの列に並びます。
すると前にいた若い家族のお母さんが小さな子供に、お母さんはずっとここの神社さんにお参り来てたのよ〜と☘️
子供はずーっとお母さんのお参りの仕方を見ていて、真似してお参りです👏😊☘️
ちょっと遠くから投げたお賽銭、跳ね返っちゃったけど、可愛らしくて微笑ましくて😊
良い初詣になりました☘️
氏神様のお参りは皆さんそれぞれの思い出がありますね☘️
まだまだ狛犬さんもマスク姿です
朝早かったので列は少な目、この後長くなっていました。
拝殿
隣の旧拝殿と摂社にもお参りです👏
今回は拝殿の写真入りの御朱印を頂きました。
松戸に鎮座されている熊野本宮大社の分社。
御朱印巡りの本などでも紹介をされる神社様です。
社務所でご奉仕されている方々が地域の自治会館の管理もされていてとてもお忙しそうでしたが、ちょうど昼時に伺ったにもかかわらず、御朱印の対応をしていただき、御祭神のことや御神木、また、梛の木のこと(鎌倉殿の13人のエピソードも交えて)教えていただきました。(梛の葉もいただきました。)
御朱印は神社名のものを頂くつもりで社務所へ伺ったものの、見本を見ていたら2面サイズの「熊」の御朱印が欲しくなってしまい、そちらをいただきました。
また、来たくなった神社の一社です。
鳥居
社号碑
狛犬マスク
御神木
古い社殿
摂社
梛の木の碑
由緒書きの碑
拝殿
参道
見開き「熊」御朱印
御朱印を頂きたくて、近くの熊野神社に行きました⛩🙏🏻参拝のとき、今まで降っていた雨がやみました。🌂桜通りのサクラは五分咲きでした🌸
熊の筆書が力強い🐻
神社のサクラは3分咲き🌸
狛犬もコロナ対策
桜通り🌸
あけましておめでとうございます🎍
家族で氏神様に初詣⛩
今年は参拝者少し少なめです。
御朱印は新しいタイプの書置を頂きました。
今は3種類ありました。
母に声を掛けてくれたご近所さん私の幼馴染、お互いにまったく顔もわかりません😥中学生以来かな?
お互い歳をとりました😓
でも生まれ育った地は良いですね☘️
年末に成田山で凶を引いた母!
はぐれたと思ったら、一人でおみくじを引いていた😓
今回は大吉が出たと大喜び☘️
今年は良い一年になりそうです😊
狛犬さんもマスクです
狛犬さんと手水舎
参拝者は少なめ、この後少しづつ人が増えて来ました。
八咫烏の判子が良いですね☘️
素敵な御朱印が気になっていました。鳥居からの参道からのイメージとは異なり境内は開放的な神社です。社殿は新しくされたものです、現在3代目です。前の社殿は明治期のものでまだ現存しており、まだまだ利用できますが、今は何も祀られていません。地元の方が井戸端会議していたり、地域に根差していることが伺えます。ご丁寧な念願の御朱印を戴きました。熊の一文字ですがとても素敵な書体です。
こちらには東葛印旛大師霊場56番の札所にもなっています。
鳥居
狛犬 まだまだマスクは外せません
社号標
手水舎
参道 気持ちよい風を感じながら木々に囲まれた参道を進むと開けた境内
拝殿
扁額
本殿
東葛印旛大師霊場56番
境内社 稲荷神社鳥居
境内社 稲荷神社
境内社 御嶽神社
境内社
旧拝殿
扁額
旧社殿屋根
御神木
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0