御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
金ヶ作熊野神社ではいただけません
広告

かねがさくくまのじんじゃ

金ヶ作熊野神社のお参りの記録(1回目)
千葉県常盤平駅

投稿日:2021年03月21日(日)
参拝:2021年3月吉日
新京成線の常盤平駅北口から歩いて3分の住宅街に囲まれて鎮座しています。鳥居をくぐると小さい境内ですが樹々に囲まれた居心地のいい空間が広がっていました。
金ヶ作熊野神社の狛犬
金ヶ作熊野神社の鳥居
金ヶ作熊野神社の狛犬
金ヶ作熊野神社の狛犬
時節柄マスクをしている狛犬さん
金ヶ作熊野神社の建物その他
参道
金ヶ作熊野神社(千葉県)
拝殿
金ヶ作熊野神社(千葉県)
金ヶ作熊野神社の建物その他
金ヶ作熊野神社の建物その他
金ヶ作熊野神社の建物その他
金ヶ作熊野神社の建物その他
社務所の横に人形や花が飾られているスペースがあります。
季節によって変わるのかな?
金ヶ作熊野神社の自然
金ヶ作熊野神社の末社
稲荷神社もあります。
金ヶ作熊野神社の御朱印
御朱印を頂こうとお願いすると見開きもありますとのことでいただきました。中央に力強い「熊」の文字と共にヤタガラスの印が押されています。
初穂料500円。(通常の大きさは300円)
兜の形の栞?をつけていただきました。

すてき

御朱印

見開きの御朱印
初穂料500円
見開きの御朱印
初穂料500円

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ