ニホンジ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
日本寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年11月04日(土)
参拝:2023年11月吉日
今から1300年前に鋸山に拓かれた勅願所。
日本一の大仏さまで、お薬師さまです。
堂宇と仏像の大半は昭和14年の失火により失われたとのことで復興するための寄付を募っておられます。
大仏前の広場ですが、鋸山登山のハイカーと観光客で賑わっているのは良いですが、決してマナーが良い人たちばかりではありません。
あえて言えばそこが難点です。
御朱印は大仏前の頒布所(案内では売店と書かれています。)で頂けます。
拝観料は、700円です。
日本一の大仏さまで、お薬師さまです。
堂宇と仏像の大半は昭和14年の失火により失われたとのことで復興するための寄付を募っておられます。
大仏前の広場ですが、鋸山登山のハイカーと観光客で賑わっているのは良いですが、決してマナーが良い人たちばかりではありません。
あえて言えばそこが難点です。
御朱印は大仏前の頒布所(案内では売店と書かれています。)で頂けます。
拝観料は、700円です。
すてき
投稿者のプロフィール
オサッペ1164投稿
同僚に御朱印を見せてもらってからハマってしまった。
元々、歴史が好きで寺社の由緒書きを読むことが好きだったため余計にハマってしまっている。
暇さえあれば神社仏閣回りをしています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。