こううんのひかり せいりゅうじ|当山のご本尊は大福徳自在円満菩薩と申しまして一般には大黒天神と呼ばれています。その大本は大日如来で堅牢地神(けんろうじしん)の化身(けしん)であり、仏教の守護神であります。|幸運山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
幸運之光 成龍寺のお参りの記録一覧
飛熊z
2024年02月29日(木)
272投稿
云年ぶりの希望が知人のお陰でやっと叶いました。
封神演義などご愛読の方や、易経、算命学を学んでいる方は
是非伺ってほしい、八卦開祖・伏羲(ふくぎ・ふっき)様の鎮座される成龍殿に参拝しました。
日本でも、恐らく八卦開祖・伏羲(ふくぎ・ふっき)様を祀っているのは、ここしか無いと
思われます。
感謝です♫
成龍殿
明治神宮の設計を初めとして、全国の著名な神社、仏閣の造営を手掛けた古典建築の権威、竹澤要氏の設計による成龍殿は青銅瓦の緑青と砺波の国 高岡の匠の手による黄金の鳳凰が、龍神の瀧より注がれる池の水面に影を落とし、中国政府より正式に許可を受け、甘粛省天水市にある伏義廟(ふっきびょう) より、日本国 伏義廟として開山されました。
https://seiryuji.com/p1-6
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0