御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
浅間神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年11月07日(日)
参拝:2021年11月吉日
山の麓で野良仕事していたおばあちゃんに秋葉神社の位置を聞いたところ、「この辺の神社は熊野神社と浅間神社しか知らねえなぁ」と言われて存在が発覚した神社。入り口まで案内いただいた上にお茶まで貰ってしまいました。
射撃場の向かいの細い道の入り口に秋葉神社があり、奥へ進むと灰色の柵があります。頂上まで舗装されているので快適なハイキングができます。地理院地図には一応建物のマークがあり道も載っているので迷うこともないでしょう。道中炭窯跡のような窪みがあり、かつて炭焼きを生業としていた人がいたことが推測できます。
神社は新しめの建物で綺麗に維持されています。標高は150mほどで周囲より若干高いので、市原の森を一望することができました。残念ながら森を切り開くメガソーラーが造営中なので、この素晴らしい自然を堪能できるのはこれが最初で最後になりそうです。
富士信仰ということで御室仙元大菩薩の古い石碑が建っています。
射撃場の向かいの細い道の入り口に秋葉神社があり、奥へ進むと灰色の柵があります。頂上まで舗装されているので快適なハイキングができます。地理院地図には一応建物のマークがあり道も載っているので迷うこともないでしょう。道中炭窯跡のような窪みがあり、かつて炭焼きを生業としていた人がいたことが推測できます。
神社は新しめの建物で綺麗に維持されています。標高は150mほどで周囲より若干高いので、市原の森を一望することができました。残念ながら森を切り開くメガソーラーが造営中なので、この素晴らしい自然を堪能できるのはこれが最初で最後になりそうです。
富士信仰ということで御室仙元大菩薩の古い石碑が建っています。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。