御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
西願寺阿弥陀堂のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年07月03日(水)
参拝:2019年6月吉日
鎌倉時代に作られた、茅葺きの重要文化財です。
国道沿いにひっそり存在する茅葺きの寺院。
あたりは田んぼが広がっています。
県内で歴史のある建造物は珍しいように思えます。
苔むしたお墓。
境内のあじさい。
きれいに刈り込まれています。
柱はヒノキのようで、鼻を近づけると落ち着く香りがしました。
肋骨みたいな部材が張り出しているのが特徴的。
裏から。
石仏が土留め代わりに並んでいました。
これでいいのでしょうか。
家に入りたい猫が玄関で座り込みを敢行していました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。