おおくにぬしじんじゃ
人が歩いて通らないような車道の脇にいきなり赤い鳥居が現れ、古びた石段の上には杉の大木と社殿があります。不思議な感じです。
頼朝が旗竿を切り替えたため豪族と切替姓を与えたと言う言い伝えがありますが、これを裏付けるかのように近くの蔵が三つある大きなお屋敷には「切替」の表札がありました。
8
0
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
8
0