いおうざんじんぐうじ|真言宗豊山派|醫王山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
醫王山神宮寺のお参りの記録一覧
![オサッペ](https://minimized.hotokami.jp/-cxdkAGYWNMJBR4f2xAhfTmtoPbCDWO1vie0sVJrrOU/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20211017-151543_KWJu4cGJCX.jpg@webp)
オサッペ
2024年08月15日(木)
1177投稿
二宮神社様と道路を挟んでとなりあった真言宗寺院。
札所として
吉橋大師講八十八ヶ所、13•74番
下総四郡八十八ヶ所、13番
になっているので御朱印いただけるかなと庫裏へ伺いましたら、御朱印はされていないとのかとでした。
でも、落ち着いた寺院でとてもいい感じでした。
もっと読む
![malice](https://minimized.hotokami.jp/zpKJ_Lq4waO1N0lIItO75q15ErPxXLH2WIuIRZF4L2E/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220626-173942_Dova1R4e1p.png@webp)
malice
2023年04月30日(日)
600投稿
二宮神社様からお向いにある醫王山神宮寺様へお参りに行きました😊
【神宮寺】
千葉県船橋市三山にある真言宗豊山派の寺院。山号は醫王山(いおうざん)。江戸時代は隣接する二宮神社の別当寺であった。吉橋大師八十八ヶ所巡りの第13番と第74番札所でもある。
☆参道☆
☆山門☆
☆吉橋大師八十八ヶ所 第74番札所☆
☆慰霊塔☆
☆大師堂建築記念碑☆
☆御本堂☆
建物全部が白くて綺麗でした😊
☆南無大師遍照金剛像☆
☆吉橋大師八十八ヶ所 第13番札所☆
☆薬師堂☆
こちらは境内ではなく駐車場にあります。
もっと読む
めあとよ
2020年03月05日(木)
639投稿
二宮神社の道を挟んでお隣にある、江戸時代は二宮神社の別当寺だったお寺です。
徳川の家臣・渡辺氏の善提寺だったそうです。
参拝者の多い二宮神社とは対照的にひと気がなく、落ち着いた雰囲気でした。
六地蔵
山門
本堂
本堂
お地蔵さま
新四国第十三番 大師堂
新四国第十三番 大師堂
薬師堂?
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0