おおみや・おおはらじんじゃ
大宮・大原神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
千葉県習志野市の大原神社さまに伺いました。
3年3か月ぶりの参拝です😅
大原神社様の前に3か所の神社に参拝しており、そちらで御朱印帳をお預けしてきたので、到着時には神社用の御朱印帳が手元に無く、今回は書置きで拝受です。
買おうかと思いましたが、今以上に御朱印帳はなるべく増やしたくないので、断念です🤭
「御神酒御朱印」。
大原神社様の大丈夫守りの由縁となった紅梅と神様に捧げるのに欠かせない「御神酒」をモチーフにデザインされた御朱印とのこと。
梅の木にはエナガが飛ぶ姿が描かれております。
印の都合上、見開いて谷折りになる御朱印帳には頒布NGとのことです。
久しぶりなので、通常御朱印も書置きで拝受しました。
新年のご挨拶に本日は大原神社様と菊田神社様へお参りに行きました😊
去年はうさぎの張り子が置いてありましたが、辰の張り子に代わっているのか楽しみにしながら行きました。
今日は日中でも5℃位までしか気温があがらず💦
おまけに風も吹いていたので凄く寒かったです🥶
令和6年 月替り御朱印 1月 『たつ』
神輿庫の横にたくさん実をつけたみかん?の樹がありました🍊
☆御拝殿☆
いましたぁ😆😆😆
去年の干支のウサギ🐰さんも可愛かったけど、今年の辰🐲も可愛いです😆
ウサギさんも飾られていましたぁ🐰
大原神社様の御神輿
御朱印番号51番
カタツムリの判が押してありました😊
御朱印の撮影スポット
御朱印をいただいたらここで撮ろうと思ってたのに寒さですっかり忘れてしまいました😿
今月の御朱印
御朱印と一緒にいただけました😊
下総神社巡り②前回参拝した時は社務所が休みだったため誰も参拝者がいなくさみしい雰囲気でしたが、今回は参拝者もちらほらおり、御朱印待ちの人もいあたので雰囲気が一変していました。前回はあちこち回りながら田舎道を来たので判りませんでいたが、結構駅から近かったことを再認識。最近入れたカメラのシャッターのタイミングに慣れていなかったので、たくさん撮った写真がほぼピンボケだったり対象から外れていたりして使い物になりません。次回参拝したら、もう一度ちゃんと撮り直します。千葉県の神社は御朱印に力を入れているようで、どちらも凝った御朱印があります。普段は基本の御朱印しか戴かないのですが、今回は正月らしい御朱印を戴きました。
元は大原神社で御祭神は伊弉冉尊ですが、明治41年(1908)、近くの大宮神社(御祭神・伊奘諾尊)を合祀したため、夫婦そろった形になりました。
参道
手水鉢
狛犬
扁額
本殿
境内社鳥居 左手に下記末社。以前は境内にそれぞれ小祠があったのをまとめたらしい
辯才天社•八幡神社•三山神社•第六神社•八坂神社 明治44年(1911)、近在の神社を合祀
神輿庫
辰みくじ
年内最後のお参りに、大原神社様と菊田神社様へ行きました😊
この日は、年末で御朱印の直書きがなかったせいか、御朱印待ちをしてる方が少なく番号札ももらうことなくすぐに拝受していただけました。
月替わり御朱印 12月 『行く年 来る年』
結びの判は「秋の実り」
☆鳥居⛩️☆
☆狛犬様その1☆
☆参道☆
☆狛犬様その2☆
☆手水舎☆
☆狛犬様その3☆
☆御拝殿☆
こちらは前回のお参りに行ったときの写真
来年は龍が置かれるのかな?
☆社務所☆
椅子にも座っていらっしゃいましたぁ😆
☆御本殿☆
小御岳•御嶽山大神•浅間大神•食行
☆五社☆
辯才天社•八幡神社•三山神社•第六神社•八坂神社
☆玉垣建設記念碑☆
☆参道☆
誕生日御朱印いただきにお詣りしました。
おめでとう御朱印ではなく、神様に感謝する趣旨の御朱印のようです。
(御朱印第472号、第473号)
直書き
願いがかなったこと、この日を迎えられたことを神様にお礼する趣旨の御朱印で、左側の言葉を選べます。誕生日後が良かったかも。
月替わりの御朱印。
雨の日は雨粒のスタンプ付きになります。
フォトスポットが用意されてます。
多種に渡る色鮮やかな御朱印が人気。
境内の飾り付けに参拝者に楽しんでくつろいでもらおう言う気遣いが伝わって来る素敵なお社。
それが無くても、社殿や授与所の風情にとても和める…🙏👍
御神木
御由緒
拝殿
手水舎のお飾り
御朱印撮影セット
大丈夫…
授与所の風情…好き
2023/8/15参拝記録です。
『枕草子、夏』書き置き御朱印です。
夏詣「風そよぐ」書き置き御朱印です。
『夏詣り』直書き御朱印です。
「りんご飴」月替わり直書き御朱印です。
『みたま詣り』書き置き御朱印です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0