おおみや・おおはらじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
大宮・大原神社の御朱印・御朱印帳
季節の御朱印や月替り御朱印、種類豊富な2面見開きの御朱印があります。
| |||
限定 | |||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
その他 | |||
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 10月から3月まで 10時より16時まで、
| ||
電話番号 | 047-472-8424 |
御朱印・御朱印帳の詳細情報
御朱印(3種類)
大宮・大原神社では、「大原神社」、「見守りの大樹」、「結びの杜」の3種類の御朱印をいただけます。
また、季節や行事に合わせたカラフルな御朱印が頒布されています。
大原神社の御朱印
真ん中に大原神社と書かれ、上部に左三つ巴の神紋と下総國習志野の印、真ん中に大原神社の印が押されています。
見守りの大樹の御朱印
大原神社のシンボルである「見守りの大樹」がデザインされた二面見開きの御朱印で、真ん中に大原神社の文字と下総国習志野大原神社の印、右上に習志野の杜の文字が入っています。
大原神社境内のほぼ中央には習志野百選に指定されている二本の夫婦タブノキがそびえ立っており、両手を広げてどっしりと構えている様から「見守りの大樹(き)」と呼ばれています。
結びの杜御朱印(マゼンダ色印)
社殿と境内の沢山の樹木から受ける生命力がイメージされた二面見開きの御朱印で、真ん中下部にマゼンダ色で下総国習志野大原神社の印、左面に結びの杜 大原神社の文字が入っています。
御祭神に伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)の夫婦神を祀る事から「ご縁結びの神社」として地元の人々を中心に親しまれています。
下総国習志野大原神社の印は、定期的に色が変わります。
結びの杜御朱印(青色印)
社殿と境内の沢山の樹木から受ける生命力がイメージされた二面見開きの御朱印で、真ん中下部に青色で下総国習志野大原神社の印、左面に結びの杜 大原神社の文字が入っています。
御祭神に伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)の夫婦神を祀る事から「ご縁結びの神社」として地元の人々を中心に親しまれています。
下総国習志野大原神社の印は、定期的に色が変わります。
限定御朱印(5種類)
月替わり御朱印(2月)
真ん中に大原神社と書かれ、右下に福豆さんの印、真ん中に大原神社之印、左上に「ご縁結びの社」の印、左下に水仙がデザインされた結びの神社の印が押されています。
特別御朱印(2月)鬼祓い
梅、つるし雛、お多福のお面を付けたメジロが描かれた御朱印で、真ん中に「いつの世も福々 鬼祓い」の文字、左下に大原神社の印が押されています。
124年振りに行われる2月2日の節分。
いつの世も福々鬼祓いが出来ますように祈念された御朱印です。
見開き特別御朱印(2月)神武東征
導きの八咫烏と纛旗(とうばん)、飾り枠が描かれた二面見開きの御朱印で、右面は真ん中に大原神社之印、左に神武東征の文字、左面は上部に太陽がデザインされています。
季節の特別御朱印 春の見開き
二面見開きの御朱印で、グラデーションの鳥居を中心に、吊るし飾り、雪ウサギ、タンチョウ鶴、白蛇、松、梅、桜などが描かれ、真ん中に大原神社の文字と大原神社之印が入っています。
暖かく柔らかな新春への寿ぎ、明るい年になりますように祈願された御朱印です。
祭日限定御朱印(秋季皇霊祭)
真ん中に大原神社と書かれ、上部に銀色で左三つ巴の神紋と下総國習志野の印、真ん中に大原神社の印、左に秋季皇霊祭の文字が入っています。
祭日限定御朱印は、四方節(1月1日)、建国記念の日(2月11日)、春分の日(春季皇霊祭)、昭和の日(4月29日)、秋分の日(秋季皇霊祭)、文化の日(11月3日)、勤労感謝の日(新嘗祭、11月23日)に頒布されます。
また、直書きの場合は、神紋の印が銀色になります。
コロナウイルスの感染防止のため、現在は書き置きのみの頒布のようです。
このほか、季節や行事にあわせて特別御朱印が頒布されます。
御朱印帳(1種類)
オリジナル御朱印帳
紫色の地に、表面は正面から見た社殿、鳥居、狛犬、クロマツとアカガシがデザインされ、左上に御朱印帳の文字が入り、裏面は夫婦タブノキが描かれ、真ん中に「ご縁結びの大原神社」の文字が入っています。
授与場所・時間
御朱印・御朱印帳ともに、拝殿に向かって左側にある社務所でお受けできます。
御朱印の受付時間は10時~15時(コロナウイルス感染防止のため対応時間を短縮中)。
また、受付窓口は不定期休なので、事前に公式ホームページ記載のカレンダーをご確認ください。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
過去の限定御朱印
大宮・大原神社では、季節や行事に合わせてカラフルな限定御朱印をいただけます。
ここからは2021年1月以前に頒布された過去の限定御朱印の一部をご紹介します。
月替わり御朱印(1月)
真ん中に金色で大原神社と書かれ、右下に「うしと寿だるま」の印、真ん中に大原神社之印、左上に「ご縁結びの社」の印、左下に水仙がデザインされた結びの神社の印が押されています。
良いことがあったときに、だるまの片方の目を入れることができるようになっています。
特別御朱印(1月)百福
上部真ん中に百福の文字が入り、右上に富士山と初日の出、左上にしめ縄と正月飾り、右下に門松と多種多様な花が描かれ、左に大原神社の文字、左下に大原神社の印が押されています。
「百福」と「頌春」の特別御朱印を並べると図柄がつながります。
特別御朱印(1月)頌春
左上に頌春(しょうしゅん)の文字が入り、右上にしめ縄と正月飾り、上部に荒波、下部に多種多様な花が描かれ、右下に大原神社の文字、大原神社の印が押されています。
「百福」と「頌春」の特別御朱印を並べると図柄がつながります。
月替わり御朱印(12月)
真ん中に大原神社と書かれ、右下に「行く年 ねずみと雲」の印、真ん中に大原神社之印、左上に「ご縁結びの社」の印、左下に銀杏がデザインされた結びの神社の印が押されています。
特別御朱印(12月)南天
玉串を中心に南天と鳥が描かれ、真ん中に「難を転ずる 大原神社」の文字、右下に大原神社の印が押されています。
南天は、「難を転ずる」、「不浄を清める」と言われています。
月替わり御朱印(11月)
真ん中に大原神社と書かれ、右下と左に「きつねの親子」の印、真ん中に大原神社之印、左上に「ご縁結びの社」の印、左下に銀杏がデザインされた結びの神社の印が押されています。
御朱印を拝受する週によって、子ぎつねのしっぽが左右に変化します。
月替わり御朱印(10月)
真ん中に大原神社と書かれ、右下に「リスときのこ」の印、真ん中に大原神社之印、左上に「ご縁結びの社」の印、左下に銀杏がデザインされた結びの神社の印が押されています。
特別御朱印(10月)お月見詣り
仲秋の名月に月兎、桔梗の花に彩られた御朱印で、下部に「お月見詣り 大原神社」の文字、左下に大原神社の印が押されています。
見開き特別御朱印(10月)大原神社例大祭
マゼンダ色とシアン色の輝く鳳凰がデザインされた二面見開きの御朱印で、真ん中に例大祭大原神社の文字、左面に銀色で大原神社之印が押されています。
10月19日に斎行された例大祭を記念した御朱印です。
季節の特別御朱印 冬の見開き
二面見開きの御朱印で、寒色にグラデーションが施された鳥居を中心に、吊るし飾り、鹿、狐の親子、白蛇、様々な植物が描かれ、真ん中に「習志野の杜 大原神社」の文字と大原神社之印が入っています。
摂末社遷座祭特別御朱印
金振り和紙を用いた一対の御朱印で、金の鳳凰がデザインされ、摂末社遷座祭の文字、下総国大原神社の印が押されています。
2020年、大原神社では摂末社が建立され、明治末期に合祀した五柱の神様を摂末社にお遷り頂く「遷座祭」が斎行されました。
月替わり御朱印(9月)
真ん中に大原神社と書かれ、左右に雨雫の印、右下に「とんぼ」の印、真ん中に大原神社之印、左上に「ご縁結びの社」の印、左下に朝顔がデザインされた結びの神社の印が押されています。
雨の日に月替わり御朱印を拝受すると、雨雫の印が追加されます。
特別御朱印(9月)重陽
水面にも映る大きな仲秋の名月に、菊酒、瓢箪の吊るし飾りに菊の花が散りばめられた御朱印で、真ん中に「健康守護 大原神社」の文字、右上に重陽の文字、左下に大原神社の印が押されています。
重陽の節句は菊の節句とも言われ、健康長寿を願う習わしがあります。
見開き特別御朱印(9月)月の御恵
すすきとカラフルな月が描かれた二面見開きの御朱印で、真ん中に「観月 月の御恵」の文字、右面は真ん中に大原神社の印、下部に可愛い月兎、左面は真ん中にトンボと月齢をモチーフにした意匠が入っています。
月替わり御朱印(8月)
真ん中に大原神社と書かれ、右下に線香花火の印、真ん中に大原神社之印、左上に「ご縁結びの社」の印、左下に朝顔がデザインされた結びの神社の印が押されています。
特別御朱印(8月)清涼の杜
蒸し暑い盛夏のなか、水中をゆらゆらと泳ぐ金魚をモチーフとした涼を感じさせる御朱印で、真ん中に「大原神社 清涼の杜」の文字、左下に大原神社の印が押されています。
特別御朱印(8月)みたま詣り
真ん中に「大原神社 みたま詣り」の文字が入り、上部左右に鬼灯(ほおずき)と赤い花、下部に一対の雪洞(ぼんぼり)と真榊、四角三宝に神酒などの神饌(しんせん)が描かれ、右下に大原神社の印が押されています。
見開き特別御朱印(8月)夏詣り
水玉と光、植物のイラストが入った二面見開きの御朱印で、真ん中に夏詣りの文字が入り、右面は真ん中に大原神社の印、右下に紺色の金魚が描かれ、左面は真ん中に赤い金魚と水の波紋が描かれています。
月替わり御朱印(7月)
真ん中に大原神社と書かれ、右下に貝殻の印、真ん中に大原神社之印、左上に「ご縁結びの社」の印、左下に朝顔がデザインされた結びの神社の印が押されています。
特別御朱印(7月)星願い
真ん中に「大原神社 星願い」の文字が入り、上部に色とりどりの短冊、真ん中にカラフルなユリの花、下部に月明かりが映る夜の池が描かれ、右下に大原神社の印が押されています。
見開き特別御朱印(7月)結ひ願ふ
光のイラストが散りばめられた二面見開きの御朱印で、真ん中に結ひ願ふの文字が入り、右面は真ん中に大原神社の印、右下に葉っぱの傘をさしたカエルの印、左面は笹の葉と風鈴が描かれています。
悪いことを封じ込める力があると言われる笹に不浄を閉じ込めて、7月からの半年の安寧を祈願した御朱印です。
季節の特別御朱印 涼の見開き
二面見開きの御朱印で、金色の鳥居を中心に、吊るし飾り、風車、金魚、鬼灯(ほおずき)、白蛇、金魚鉢、向日葵などの花が描かれ、真ん中に「習志野の杜 大原神社」の文字と大原神社之印が入っています。
月替わり御朱印(6月)
真ん中に大原神社と書かれ、右下に紫陽花とカエルの印、真ん中に大原神社之印、左上に「ご縁結びの社」の印、左下に葉っぱの「結びの神社」の印が押されています。
特別御朱印(6月)晴れ詣り
真ん中に描かれた真榊のイラストを中心に「大原神社 晴れ詣り」の文字が入り、後光が差すなか、鳥居、マーガレットや紫陽花などの草花が描かれ、右下に大原神社の印が押されています。
特別御朱印(6月)梅雨詣り
梅雨の長雨がイメージされた御朱印で、真ん中に「大原神社 梅雨詣り」の文字が入り、左右に紫陽花やビヨウヤナギなどの草花、下部に真榊と鳥居、カエルが描かれ、右下に大原神社の印が押されています。
季節の特別御朱印 初夏の見開き
二面見開きの御朱印で、鳥居を中心に、兎とメジロ、蝶にツバメのほか、藤、タンポポ、チューリップなどの花々が描かれ、真ん中に「習志野の杜 大原神社」の文字と大原神社之印が入っています。
月替わり御朱印(5月)
真ん中に大原神社と書かれ、右下に花をくわえたツバメの印、真ん中に大原神社之印、左上に「ご縁結びの社」の印、左に黄色いミツバチの印、左下に葉っぱの「結びの神社」の印が押されています。
特別御朱印(5月)碧と守護
兜飾りに花菖蒲、雛鳥が描かれた御朱印で、右上に大原神社の文字、右下に大原神社の印、左上に結びの杜の文字と植物のイラスト、左下に碧と守護の文字が入っています。
月替わり御朱印(3月)
真ん中に大原神社と書かれ、右下に「つるし雛」の印、真ん中に大原神社之印、左上に「ご縁結びの社」の印、左下に梅の水引がデザインされた結びの神社の印が押されています。
見開き特別御朱印(3月)桃ひらき
桜の花がデザインされた二面見開きの御朱印で、真ん中に桃ひらきの文字が入り、右面は真ん中に大原神社の印、上部に左三つ巴の神紋と下総國習志野の印、左面は真ん中に「開運 ご縁結び 大原神社」の文字が入ったお内裏様とお雛様のイラスト印が押されています。
季節の特別御朱印 春の見開き
二面見開きの御朱印で、朱塗りの鳥居を中心に、富士山、タンチョウ鶴、赤牡丹、桜、霊亀、白蛇、達磨、雪兎などが描かれ、真ん中に「習志野の杜 大原神社」の文字と大原神社之印が入っています。
目次
御朱印(3種類)大原神社の御朱印見守りの大樹の御朱印結びの杜御朱印(マゼンダ色印)結びの杜御朱印(青色印)限定御朱印(5種類)月替わり御朱印(2月)特別御朱印(2月)鬼祓い見開き特別御朱印(2月)神武東征季節の特別御朱印 春の見開き祭日限定御朱印(秋季皇霊祭)御朱印帳(1種類)オリジナル御朱印帳授与場所・時間過去の限定御朱印月替わり御朱印(1月)特別御朱印(1月)百福特別御朱印(1月)頌春月替わり御朱印(12月)特別御朱印(12月)南天月替わり御朱印(11月)月替わり御朱印(10月)特別御朱印(10月)お月見詣り見開き特別御朱印(10月)大原神社例大祭季節の特別御朱印 冬の見開き摂末社遷座祭特別御朱印月替わり御朱印(9月)特別御朱印(9月)重陽見開き特別御朱印(9月)月の御恵月替わり御朱印(8月)特別御朱印(8月)清涼の杜特別御朱印(8月)みたま詣り見開き特別御朱印(8月)夏詣り月替わり御朱印(7月)特別御朱印(7月)星願い見開き特別御朱印(7月)結ひ願ふ季節の特別御朱印 涼の見開き月替わり御朱印(6月)特別御朱印(6月)晴れ詣り特別御朱印(6月)梅雨詣り季節の特別御朱印 初夏の見開き月替わり御朱印(5月)特別御朱印(5月)碧と守護月替わり御朱印(3月)見開き特別御朱印(3月)桃ひらき季節の特別御朱印 春の見開き最新の御朱印・御朱印帳の投稿
11月になりましたので月参りに行って来ました🙏🏻
本日、11月1日から『なのはな御朱印めぐり』が始まりました😊
千葉県内18社の神社を参拝し、全ての神社の御朱印を集めた方には、御朱印を入れるチーバくん柄のバインダーがいただけます。
頒布期間は一年間を予定。
詳しくは下に載せています😊
千葉県内、広すぎる💦
そして昨日までだったら“サンキューちば”フリーパスとゆう千葉県内のJR、一部の鉄道、路線バス、フェリーに乗り放題の殆ど千葉県内まわれてしまう素晴らしい切符があったのに終了してから始めるかぁ😖
来年1/4〜またフリーパスがあるみたいなので来年から始めようかな😅
☆鳥居⛩️☆
☆参道☆
帰る時は灯籠に灯りが入っていて綺麗でした😊
☆手水舎☆
☆御拝殿☆
☆扁額☆
☆社務所☆
今月の撮影スポット
可愛らしい七福神様です😊
こちらのウサギさんも可愛い🐇
月替りの御朱印『ハリネズミ』
添え印はハリネズミで結びの判は秋の実りになります。
風が通るシリーズ第10弾『秋 踊る』
こちらは2枚重ねの御朱印です😊
このように御朱印帳に貼ってもOK👌
今月の御朱印は先月の御朱印と対になるタイプでした😄
風が通るシリーズ
今月も綺麗な挟み紙
今月の御朱印
☆なのはな御朱印めぐりについて☆
参加神社
チーバくんの栞ファイルもありますよ(500円)
11月になりましたので月参りに行って来ました🙏🏻
本日、11月1日から『なのはな御朱印めぐり』が始まりました😊
千葉県内18社の神社を参拝し、全ての神社の御朱印を集めた方には、御朱印を入れるチーバくん柄のバインダーがいただけます。
頒布期間は一年間を予定。
詳しくは下に載せています😊
千葉県内、広すぎる💦
そして昨日までだったら“サンキューちば”フリーパスとゆう千葉県内のJR、一部の鉄道、路線バス、フェリーに乗り放題の殆ど千葉県内まわれてしまう素晴らしい切符があったのに終了してから始めるかぁ😖
来年1/4〜またフリーパスがあるみたいなので来年から始めようかな😅
☆鳥居⛩️☆
☆参道☆
帰る時は灯籠に灯りが入っていて綺麗でした😊
☆手水舎☆
☆御拝殿☆
☆扁額☆
☆社務所☆
今月の撮影スポット
可愛らしい七福神様です😊
こちらのウサギさんも可愛い🐇
月替りの御朱印『ハリネズミ』
添え印はハリネズミで結びの判は秋の実りになります。
風が通るシリーズ第10弾『秋 踊る』
こちらは2枚重ねの御朱印です😊
このように御朱印帳に貼ってもOK👌
今月の御朱印は先月の御朱印と対になるタイプでした😄
風が通るシリーズ
今月も綺麗な挟み紙
今月の御朱印
☆なのはな御朱印めぐりについて☆
参加神社
チーバくんの栞ファイルもありますよ(500円)
11月になりましたので月参りに行って来ました🙏🏻
本日、11月1日から『なのはな御朱印めぐり』が始まりました😊
千葉県内18社の神社を参拝し、全ての神社の御朱印を集めた方には、御朱印を入れるチーバくん柄のバインダーがいただけます。
頒布期間は一年間を予定。
詳しくは下に載せています😊
千葉県内、広すぎる💦
そして昨日までだったら“サンキューちば”フリーパスとゆう千葉県内のJR、一部の鉄道、路線バス、フェリーに乗り放題の殆ど千葉県内まわれてしまう素晴らしい切符があったのに終了してから始めるかぁ😖
来年1/4〜またフリーパスがあるみたいなので来年から始めようかな😅
☆鳥居⛩️☆
☆参道☆
帰る時は灯籠に灯りが入っていて綺麗でした😊
☆手水舎☆
☆御拝殿☆
☆扁額☆
☆社務所☆
今月の撮影スポット
可愛らしい七福神様です😊
こちらのウサギさんも可愛い🐇
月替りの御朱印『ハリネズミ』
添え印はハリネズミで結びの判は秋の実りになります。
風が通るシリーズ第10弾『秋 踊る』
こちらは2枚重ねの御朱印です😊
このように御朱印帳に貼ってもOK👌
今月の御朱印は先月の御朱印と対になるタイプでした😄
風が通るシリーズ
今月も綺麗な挟み紙
今月の御朱印
☆なのはな御朱印めぐりについて☆
参加神社
チーバくんの栞ファイルもありますよ(500円)
大宮・大原神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(998枚)
カラフル御朱印(31枚)
御朱印(943枚)
御朱印帳(24枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
22
2