御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
大宮・大原神社ではいただけません
広告

おおみや・おおはらじんじゃ

大宮・大原神社のお参りの記録(1回目)
千葉県実籾駅

投稿日:2020年02月16日(日)
参拝:2020年2月吉日
京成線乗り鉄がてらの神社めぐり3ヶ所めは大原神社へ。
菊田神社お参りの後京成津田沼から実籾(みもみ)まで電車で移動です。
北口から線路沿いを歩いて7〜8分で着きます。
大宮・大原神社の鳥居
大宮・大原神社の本殿
拝殿です。
写真ではわかりませんが
左手奥の窓口で御朱印、御守が頂けます。
大宮・大原神社の御朱印
月替わりの御朱印です。
初穂料300円。
後でHPを見たら雨の日はしずくの印を押して頂けるそうです。
大宮・大原神社の授与品その他
挟み紙にもしずくの印が。
大宮・大原神社の御朱印
見開きの御朱印「見守りの大樹」
初穂料500円。
通年と期間限定のものを含め数種類あるようです。
まめにHPをチェックしておくといいようです。
大宮・大原神社(千葉県)
御朱印引き換えの番号札です。
木製です。
縁結びで有名な神社は参拝者の女子率が高め(私の実感ですが...)な神社はこういう凝ったやつが多いですね。
それとトイレが綺麗でした。
(野田の櫻木神社も綺麗なトイレがありますね)
大宮・大原神社の狛犬
大宮・大原神社の狛犬
私の好きなタイプの狛犬様です。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ