こういんざん おおのほんこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
光胤山 大野本光寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年03月16日(木)
参拝:2022年2月吉日
今回は市川・松戸方面の日蓮宗のお寺へ
まずは市川大野駅近くの本光寺にて通常版の御首題と季節の御首題をいただきました。
御首題を直書きするときは本堂で数珠を持ち本堂を参拝し、
納経(このときは後日郵送でも構わないとのこと)すればいただきます。
葬儀が始まる少し前でしたがなんとか参拝できました。
本光寺では御首題帳をいただきました。
黒に銀字でカッコいいですね。
本光寺の由緒書もいただきましたが重厚な作りでした。
本光寺は市川大野駅からすぐです。
本堂の中に入り参拝できます。
稲荷堂や安静年間に建立された三重の石塔「慈愛の塔」
蘇りのご神木、日蓮上人の像がありました。
きずなの湧水です。650年絶えることなく湧き出しているそうです。
#本光寺
#市川市
#千葉県
#御首題
まずは市川大野駅近くの本光寺にて通常版の御首題と季節の御首題をいただきました。
御首題を直書きするときは本堂で数珠を持ち本堂を参拝し、
納経(このときは後日郵送でも構わないとのこと)すればいただきます。
葬儀が始まる少し前でしたがなんとか参拝できました。
本光寺では御首題帳をいただきました。
黒に銀字でカッコいいですね。
本光寺の由緒書もいただきましたが重厚な作りでした。
本光寺は市川大野駅からすぐです。
本堂の中に入り参拝できます。
稲荷堂や安静年間に建立された三重の石塔「慈愛の塔」
蘇りのご神木、日蓮上人の像がありました。
きずなの湧水です。650年絶えることなく湧き出しているそうです。
#本光寺
#市川市
#千葉県
#御首題
すてき
投稿者のプロフィール
隼シューター925投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。