ほけきょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
法華経寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年07月08日(木)
参拝:2021年7月吉日
正中山法華経寺
日蓮宗大本山
鎌倉時代に日蓮大聖人が最初に開かれた五勝具足の霊場です。
中山法華経寺の奥の院は、歩いて5分位です
日蓮宗大本山
鎌倉時代に日蓮大聖人が最初に開かれた五勝具足の霊場です。
中山法華経寺の奥の院は、歩いて5分位です
山門
赤門、仁王門とも呼ばれています
赤門、仁王門とも呼ばれています
参道
五重塔
手水舎
大祖師堂
釈迦大仏
鬼子母大祖師堂
大荒行堂
毎年11月10日~翌年2月10日まで大荒行堂が開設されます
止暇、断眠、読経三昧全身全霊をかけ苦修練業が行われます
毎年11月10日~翌年2月10日まで大荒行堂が開設されます
止暇、断眠、読経三昧全身全霊をかけ苦修練業が行われます
法華経寺の奥の院
本堂
本堂
奥の院の御朱印
すてき
投稿者のプロフィール
みう845投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。