御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
八幡神社ではいただけません
広告

八幡神社のお参りの記録(1回目)
千葉県館山駅

投稿日:2020年07月12日(日)
参拝:2020年7月吉日
謎の洞穴がいくつも崖面に穿たれた不思議な空間。
八幡神社の建物その他
八幡神社の建物その他
八幡神社の建物その他
八幡神社の鳥居
八幡神社の手水
奥にあるのは力石。
八幡神社の狛犬
八幡神社の狛犬
八幡神社の庭園
八幡神社の庭園
落ち葉が溜まって濁った池。
八幡神社の手水
八幡神社の建物その他
八幡神社の建物その他
八幡神社の本殿
どんな風に倒木が直撃したか想像できます。
八幡神社の芸術
無銘の龍。
八幡神社の本殿
神輿。
八幡神社の建物その他
社殿裏の洞穴。
入り口をよく見ると溝が彫ってあります。
八幡神社の建物その他
安房と鎌倉では中世にやぐらが造られましたが、これはそれ以前に流行った墓制の横穴墓かもしれません。
溝は、埋葬後に石室を密閉するための木板を据えるためと思われます。
奥壁に面するように台が設えてあり、ここに遺体を配置したのではないでしょうか。
屋根を模した天井も横穴墓の特徴です。
八幡神社の建物その他
加工痕。ノミで彫られたことがわかります。
八幡神社の本殿
八幡神社の本殿
お稲荷さん。
八幡神社の末社
八幡神社の建物その他
社殿右奥。いくつかの穴が掘られています。
横穴墓群によく見られ、子供を埋葬するためとも骨を纏めて小さなスペースに収めたとも言われていた記憶があります。
冬に行ってもっと近づいて観察したいところ。
八幡神社の庭園
八幡神社の建物その他
社務所?だった廃屋。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
八幡神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ