べんざいてん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
弁財天(那古寺境内社)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年10月01日(火)
参拝:2024年9月吉日
那古寺の日枝神社へと上がる階段の途中にある弁天様。
観音様にお供えする水を汲む閼伽井(あかい)という井戸がありそのため水を司る弁天様が祀られています。昔から旅人がここへ来て喉を潤したそうです。周囲にはブイが飾られ七福神が彫られた石柱があります。
願い石という白い石が置かれていてこれに願い事を書き井戸や神社にお供えすると願いが叶うんだとか。
観音様にお供えする水を汲む閼伽井(あかい)という井戸がありそのため水を司る弁天様が祀られています。昔から旅人がここへ来て喉を潤したそうです。周囲にはブイが飾られ七福神が彫られた石柱があります。
願い石という白い石が置かれていてこれに願い事を書き井戸や神社にお供えすると願いが叶うんだとか。
すてき
投稿者のプロフィール

高砂あさっぴー794投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。