天台宗
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
江戸時代初期のものらしい不動堂はシンプルながら重厚な造りでした。
石段の脇には湧水が流れています。その場で飲めるかは分かりません。
境内には一対の椿があり、これは姫と農民が姿を変えたものと言い伝えられています。看板にある「いさぎよく最期をとげた若者」がどういう末路を辿ったのかは読解力がないのでよく分かりませんでした。
案内板にはハイキングコースなるものがあり、板の向く先には意味深な足場がありましたが登っても杉と下草が茂った空間があるだけでした。冬に行ったら道がよくわかるかもしれません。
10
0
0470-87-2171
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
10
0