御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神社(名称不明)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年04月02日(火)
参拝:2019年3月吉日
古い石祠は神社の歴史を証明するのでしょうか。
道路沿いに立派な鳥居。
昭和12年のものなので半世紀以上ここに立っていることに。きれいに維持されています。
森は荒れ気味。
寄付した人と石祠。
二十三夜。
台座のノミの痕からも最近のものではないことがわかります。
鳥居の根本に咲いちゃったふきのとうが生えていました。
いつの間にこの苦味が平気になっていました。
いつの間にこの苦味が平気になっていました。
すてき
みんなのコメント(3件)
武甕槌命(スローペース)
良い感じの神社ですね。鳥居の感じが最高です(^_^)。
2019年04月02日(火)
簡素ですが味がある神社ですね。
祠が舗装されてワンカップ大関がお供えしてあるのも愛されてる感じがして好きです。
2019年04月03日(水)
簡素な神社ほど、ワンカップ大関がお供えしてある確率は高いですね(笑い)。特に正月はかなり高いです。それは愛されてるをだなぁ(^_^)と感じる瞬間でも、ありますね。
2019年04月03日(水)
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。