浄土宗
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
遠見岬神社様から徒歩で向かいました。 こちらの門前にも立派なひな壇があり 周辺は賑やかでしたが 中は嘘のように静かでした。
5
0
松の家を筆頭に歴史を感じる建物が多い旧市役所通りの一番奥にあるお寺。遠見岬神社もこの通りに入り口があります。
勝浦城主植村氏の菩提寺で、墓はかなり大きな宝篋印塔です。
また本堂欄間には波の伊八の彫刻がありますが、山門の彫刻は伊八の師匠である嶋村貞亮が手がけたと言われています。山門前にある地蔵堂も含めて見所が沢山あるお寺でした。
11
欄間の伊八の彫刻は、お寺の方に声をかければ見せていただけます。 撮影しませんでしたが、正面の金色のじゃなくて両脇の龍が伊八の作品です。 いすみ市行元寺の傑作「波に宝珠」の直前に彫られただけあって、波の表現はとても似ています。 画像で見ただけでは真下から見てもわかる波の立体感が伝わらないので、是非実物を見て欲しいです。
山門脇の案内板。
江戸時代の領主の代々の墓。
0470-73-3115
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
5
0