とわだじんじゃ
十和田神社青森県 津軽湯の沢駅
9:00~16:30
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | なし |
御祭神 日本武尊 台風5号に追いかけられながら東北をめぐりました、朝8時頃に参拝しました、突然大粒の雨が降りだしましたが、雨にも負けず参拝しました、拝殿は1941年建立のヒバの白木造りとても荘厳で美しいです雨の中でも見とれてしまいました。途中「注意 熊出没」の看板にビビりながらの参拝でした、関西では経験のない事で、どんな山奥でも参拝していますが、やはり東北方面いろいろニュースにもなっているので、この旅行中は山の小さな神社への参拝は控えました。
神社の由来については坂上田村麻呂と南蔵坊のふたつの説があります。明治の神仏分離までは東北地方の十和田信仰の象徴であったとされている
社伝によると大同二年坂上田村麿が一 宇を建て、日本武尊を祭ったのが始まりとい う。のち荒廃していたのを建武元年北畠顕家 に従って当地に来た甲州南部氏が、甲斐白鳥 の宮の祭神を遷して再興した。古くは熊野権 現、青龍権現の名で知られた。
名称 | 十和田神社 |
---|---|
読み方 | とわだじんじゃ |
通称 | 十和田様 |
参拝時間 | 9:00~16:30 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
絵馬 | あり |
ご祭神 | 《主》日本武尊 |
---|---|
創建時代 | 807年(大同2年) |
ご由緒 | 社伝によると大同二年坂上田村麿が一 宇を建て、日本武尊を祭ったのが始まりとい う。のち荒廃していたのを建武元年北畠顕家 に従って当地に来た甲州南部氏が、甲斐白鳥 の宮の祭神を遷して再興した。古くは熊野権 現、青龍権現の名で知られた。 |
体験 | おみくじ御朱印お守り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0