ひろたじんじゃ びょうやくよけしゅごしん
廣田神社~病厄除守護神~のお参りの記録一覧
高山稲荷神社に行くと、必ずと言っていいほど寄って参拝します
月替わりの切り絵御朱印が好きで授拝させていただきました🙏
向いの稲荷神社にも参拝😌
市街地なのに特別な雰囲気あります
月替わり切り絵御朱印
参拝記録を忘れて今になりました🙇🏻♂️
今月の切り絵御朱印がきになり伺いしました。
金魚ねぶたが飾ってあり見応えありました。
御朱印は切り絵タイプは、ねぶた祭りでしたので迷わず頂きました🙏
7月月替り御朱印
切り絵タイプ 見にくいです。
台紙の色考えないと。
前回は新青森駅近くにある稲荷神社に行ってお参りをしました
この新青森駅から稲荷神社の道中がいちばん強い雨降りになりました
旅先ではあまり傘は持って歩きたくないですね
妻に言わせれば歓迎の意味なんだから我慢すれ!と言われるのですが
そんな大雨の中新青森駅に戻ってから青森まちなかおんせんに行って小一時間ほど湯浴みをしてから
向かったのが廣田神社でした
青森駅に着いてからは奇跡的に降水確率80%の雨がやみました
境内に入ると今年も茅の輪が視界に入ったのですが、廣田神社は恐らく夏越の大祓の
時だけ茅の輪くぐりをするのでしょうか?
続いて境内社でお参りです
金生稲荷神社
乃木神社と二十三夜大神
八大龍神宮・廣田苑
廣田神社・境内社でお参りを済ませたあとは社務所に行って御朱印を頂くのですが
今年は廣田神社の御朱印帳が欲しくて先に廣田神社にやって来ました
じゃんばら注連縄(しめなわ)御朱印帳を拝受すると限定の御朱印が記されています
廣田神社でお参りを済ませたあとは次なる目的地に向かうのですが、その途中で・・・
気になっていた喫茶店があったので、そこで青森りんごパイを2個も頂きましたが
結果からいうとこれがこの日のお昼ごはんになりました
ホテルをチェックアウト後に廣田神社を参拝しました。今日は、11時頃にのっけ丼を食べる予定があったのでホテルの朝食は6時30分に食べに行きました。その後に2つの神社を参拝しました。
廣田神社の境内案内図
廣田神社の鳥居
廣田神社の狛犬
道路を挟んだ所にあった狛犬
廣田神社の花手水舎
廣田神社の五社巡り
廣田神社の拝殿
拝殿のじゃんばら大注連縄
拝殿の扁額
廣田神社の御朱印
廣田神社の御朱印
(五社巡り・一番社)
金生稲荷神社の鳥居
(二番社)
金生稲荷神社
金生稲荷神社
金生稲荷神社の願掛け金狐
金生稲荷神社の扁額
金生稲荷神社の御朱印
(五社巡り・・二番社)
八大龍神宮の鳥居
八大龍神宮・鳥居の扁額
八大龍神宮
八大龍神宮 津軽龍神霊場
(五社巡り・三番社の御朱印)
津軽龍神霊場の御朱印帳
(今回購入)
八大龍神宮
乃木神社
(五社巡り・四番社)
乃木神社の御朱印
二十三夜大神の鳥居
二十三夜大神・鳥居の扁額
二十三夜大神
(五社巡り・五番社)
二十三夜大神の御朱印
廣田神社の水みくじ
廣田神社の
ホタテみくじとりんごみくじ
青森県用に購入した御朱印帳
【ほたてみくじ:廣田神社】
春の青森市授与品ツアー。
弘前さくら祭りを堪能した後、奥羽本線に揺られ青森市にやって来ました。
最初に訪れたのは、「廣田神社」
廣田神社は「全国唯一 病厄除守護神」
一切の厄・病気・災難を祓い除ける全国唯一 病厄除守護の由緒ある神社。
一条天皇の長徳年間(996年)、陸奥守に任ぜられた藤原実方朝臣が蝦夷鎮撫のため、外ヶ浜貝森村(現在の青森市)に「夷之社」を創建したのが始まり。
天照大御神の荒御魂を主祭神とし、大国主命、事代主神、蛭子命を相殿神として祀られています。
手水社には林檎がプカプカとたくさん浮いています。
さすが青森といった感じで可愛らしいですね。
社務所の前には青森県の特産品である「ほたて」と「りんご」を象った“おみくじ”が頒布されていました。
“ほたてみくじ”は釣竿で釣る事が出来るのでやってみると、いとも簡単に釣り上げる事が出来ました。
帆立貝を象ったおみくじは初めて、貝殻の中に目があるのが面白いです。
帆立貝の中にはタレントの伊奈かっぺいさん特製の津軽弁おみくじが封入されています。
※詳しくはブログ「郷土玩具の杜」をご覧ください。
https://folktoys.blog.fc2.com/blog-entry-542.html
入手日:2024年4月27日
掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。
ほたてみくじ
ほたてみくじ
ほたてみくじ
ほたてみくじ
伊奈かっぺいさん監修の青森弁おみくじ
可愛いリンゴが浮かぶ手水社
帆立を釣ります
リンゴ&帆立みくじ
廣田神社
前回は善知鳥神社に行ってお参りをしました
神社をあとにして青森で散策できる時間は残り2時間です
次に向かったのは善知鳥神社から徒歩10分圏内で行ける廣田神社です
事前にルートを入念に調べていたのですが、どうも道路を挟んで向かい側にも神社があったのですが
時間があったら行ってみよう・・・ なんて思っていたのですが、結果からいうと行かなければならない神社でした
案内をよく読んでみると、境内に鎮座する五社を全てお参りするのが正式な参拝と書かれていました
案内の通り五社参りを済ませてから社務所に行って御朱印の他に欲しかったお守りを拝受します
なんと言ってもここは全国唯一 病厄除守護の由緒ある神社ですしね
そして廣田神社のお守りは、お守り袋と御神符を選ぶことができるのです
お参りを済ませ欲しかったお守りを拝受し神社をあとにしたのですが、次に乗る電車の時間まであと1時間
青森駅までのんびり20分歩いて行きました
行ったこの日は茅の輪があったのですが、これはきっと後日行われるための準備だったんですね
金生稲荷神社
乃木神社
二十三夜大神
八大龍神宮・廣田苑
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0