御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
本覚寺ではいただけません
広告

ほんがくじ|浄土宗東光山

本覚寺
秋田県 飯詰駅

本覚寺の基本情報

住所秋田県仙北郡美郷町六郷字東高方町26
行き方
アクセスを詳しく見る
名称本覚寺
読み方ほんがくじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0187-84-0124
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

秋田六郡三十三観音霊場

第14番

御本尊:阿弥陀如来・正観世音菩薩

御詠歌:

日出づるや 光も深き 藤の森 大悲の誓ひ 本覚の寺

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
聖観世音菩薩
山号東光山
宗旨・宗派浄土宗
ご由緒

栃木県芳賀郡益子町に所在する大沢山円通寺の末山で、寺伝ではもと天台宗の寺院であったが、弘治三年1557常蓮社等誉によって浄土宗に改宗されたと伝わる。
室町時代後半、本覚寺は寺運の衰退いちじるしい状況にあったが、天文・弘治年間1532-1557、真昼岳山麓の元本堂村藤花に四国の藤光坊こと常蓮社等誉が住んで草庵を営んだのが嚆矢といわれる。本堂城の城主本堂吉高が夢告によって等誉に深く帰依したことで本覚寺が再興された。

体験仏像御朱印札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ