御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
草城神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

写真

この神社の写真はまだ投稿されていません。

初めての写真を投稿しませんか?

投稿する

草城神社の基本情報

住所秋田県鹿角市十和田草木字館ノ下52
行き方
アクセスを詳しく見る
名称草城神社
電話番号0186-37-2013
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神《主》大日霊命,倉稲魂命,大己貴命,伊弉冊命,大山祇命,誉田別命,白山姫命
ご由緒

正徳元(1711)年、草木村中にて稲荷神社として創建したと伝えられる。
 
この草城神社周辺の草木の里は、錦木伝説に出てくる若者の万寿の里である。草城神社は、この地の稲荷神社として創建されたもので、神社の地にはかつて館があったとされる。

 この草木の里の里長の子の万寿は錦木を商っていたが、この地方の領主の娘の政子姫を市で見かけ好きになってしまった。当時、男は女を妻にしたいと思うと、その女の家の前に錦木を立てる慣わしがあった。それを女が家の中に取り入れると、嫁いでも良いということであった。

 若者は、錦木を姫の家の前へ、雨の日も大風の日も、吹雪く日も毎日立て続けた。政子姫はそのような若者の姿を見ているうちに若者を好きになっていた。

 しかし布を織るのが上手な政子姫は、このとき、この地に災いをもたらしていた大鷲を退散させるための、鳥の毛を混ぜた布を織っていた。姫は三年三月の間観音様に願をかけ、身を清めて布を織っていたのである。そのために、嫁に行くという約束は出来なかった。

 それを知らない万寿は、来る日も来る日も錦木を立てつづけたが、あと一日で千束になるという日、女の家の門前で降り積もった雪の中でかえらぬ人となった。姫もそれから間もなく、鳥の毛を混ぜた布を織り終えると、若者の後を追うようにこの世を去った。

 姫の父は、この二人をあわれに思い、若者のなきがらをもらい受け、千束の錦木といっしょに、一つの墓に夫婦として葬ったと云う。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ