あきたけんごこくじんじゃ
秋田県護國神社のお参りの記録一覧
男鹿半島から秋田市へ戻り。
ポートタワーで昭和世代には懐かしのうどん自販機でお腹を満たし、護国神社を参拝。
秋田城跡に作られたそうで、小高い丘の上に鎮座されてます。
境内は静寂に包まれており、参道を進むと広い社殿が現れます。
これまで幾つかの護国神社を参拝してきましたが、何だか地元福島の護国神社がめちゃくちゃ小規模な気がする😥
境内入り口
社号標
参道には献灯篭が並んでます。
社殿が見えてきました。
まずは神門
神門について
門をくぐるとドーンと立派な社殿が。
斜めから
桜と菊の御紋
護国神社らしく、国に殉じた方々のための石碑
さざれ石
御朱印と。
ここからはおまけ。
男鹿から護国神社へ向かう途中にあったポートタワーセリオン
一階部分は道の駅になっていて、タワー手前のガラス張りの建物は植物園のような憩いの広場になってます。
天候に左右されず、且つガラス張りなので自然光が室内を照らしているので居心地の良いスペースになってました。
昔懐かしのうどんそば自販機
お昼ご飯に天ぷらうどんをいただきました♪
一杯350円なり。
自販機のものとはいえ、天ぷらうどんが350円で食べれるなら満足です笑
お参りしてきました🙇広い駐車場あり、トイレもあります。ゆっくる散策して見てまわることができますが、熊に注意の看板がありびくびくしました(笑)
書置きの御朱印を頂きました🙇
天気に恵まれて、いい写真がとれました😊
そう言えば、後ろ姿を見ることがないなぁと思い、写真をとってみました☺️
秋田県秋田市千秋公園に鎮座する秋田県護国神社は他県の護国神社同様、国事殉難者の御魂を和めるべく明治初頭に「招魂社」として創立された秋田県の現護国神社。明治2年(1869年)秋田藩主佐竹義堯が戊辰戦争に殉じた官軍戦没者425柱を高清水丘に祀ったことに始まりとされ、戦後、軍国主義施設として廃止されるのを防ぐ目的で、鎮座地名に因んで高清水宮と称し、伊弉諾尊・伊弉冉尊を合祀し、主祭神ということにした経緯があり、祭神の数は38,000余柱になります、今の日本が有るのは、平和の礎になり自国の為と言うより祖国の家族の為戦地に赴いて頂いた人々の招魂社、何も知らない平和な世に産まれた方々にも人事とは思わずに心有れば立ち寄って頂きたい。歴史的建造物、仏閣、神社巡り、パワースポット、散策、参拝、絶景、景色撮影、秋田県観光、御朱印集め等好きな方も訪れて見て下さい。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0