たいへいざんみよしじんじゃそうほんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

太平山三吉神社総本宮ではいただけません
広告
太平山三吉神社総本宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年10月12日(土)
参拝:2019年10月吉日
秋田市を訪ねる機会がありましたので、空き時間に太平山三吉神社~千秋公園・彌高(いやたか)神社~八幡秋田神社と散策しながらお参りしてきました。
太平山三吉神社は役小角の創建と伝わる古社。奥宮は標高1170メートルの太平山の山頂にあり、7月から9月まではご神体は里宮から奥宮に移るそうです。
里宮はJR秋田駅東口から徒歩で30分弱。大きな社殿は、太平山の山容を模したとのこと。境内には太平山の遥拝所がありました。
この神社では1月17日に「みよし梵天祭」という神事があって、夏の竿灯に次いで、秋田ではにぎわいを見せるお祭りのようです。社殿には、その梵天も2基ありました。
太平山三吉神社は役小角の創建と伝わる古社。奥宮は標高1170メートルの太平山の山頂にあり、7月から9月まではご神体は里宮から奥宮に移るそうです。
里宮はJR秋田駅東口から徒歩で30分弱。大きな社殿は、太平山の山容を模したとのこと。境内には太平山の遥拝所がありました。
この神社では1月17日に「みよし梵天祭」という神事があって、夏の竿灯に次いで、秋田ではにぎわいを見せるお祭りのようです。社殿には、その梵天も2基ありました。
すてき
投稿者のプロフィール

sendatsu974投稿
転勤で3年間、関西で過ごした際に西国三十三観音を2巡し、東京に戻り坂東三十三観音、秩父三十四観音を巡って百観音を結願しました。寺社を巡っていると、東京の街にも思わぬ発見があります。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。