ちょうしんじ|曹洞宗|西郷山
長心寺のお参りの記録一覧
家族で日間賀島・篠島に行きました🚢
日間賀島の西港から徒歩5分、長い階段を上がるとあります。
道が狭く坂なので下で待っていて貰いました。
「ぶじカエル」と書かれたカエルの置物の階段を上がると、お寺の境内でした。境内のいろんな場所に可愛らしい置物があります。
御朱印は置かれていました。
日間賀島寺社巡り⑥ 最終回です。最後は長心寺です。こちらは戦国争乱の大永年間(1521~7)の創建で、本尊は子安観音といわれています。西港から内陸に入ったところににあります。
店先にたこの干物が吊るしてありました。「ひっぱりダコ」の語源とも言われています。
階段を登ると長心寺があります。
お墓参りの心得です。とにかくいっぱい来なさいということでしょう。
門から入ります。
最初のお堂に入ってみました。
あら、ビックリ! 閻魔様達でした。入口をよく見ると「十王堂」と書いてありました。
次のお堂は何かな?
手前に可愛い子たちが。癒やされます〜
中には金ピカの阿弥陀如来様がいました。
今度は本堂です。また前にソテツの木がありました。
御本尊の子安観音の可愛いマスコット。
手前にはマニ車もありました。1回回せば1回お経を読んだことになります。
賓頭盧様もいました。身体中擦っておきました。
本堂の中です。実に綺羅びやか。
また金ピカの如来様。金ピカ好きですねえ✨
その前には「縁起鳴きガエル」。棒を背中の下から擦るとケロケロケロとホントに鳴きます。
何だかよくわからないけど綺麗。
こちらは弘法様でしょうね。
外に出るともう1つお堂がありました。
弁財天様が祀られています。
竹生島かぁ。2年前に行ったなぁ。
お堂の中です。
奥の方に弁財天様がみえました。
本堂の反対側にも色々ありました。
お釈迦様が生まれた時の像。
お散歩地蔵
水子供養の像
あと、これ。ちょっと悪ノリですな🤔
書置きの金ピカの字の御朱印頂きました。
あと、寺社とは関係ありませんが勉強のため日間賀島資料館に海を眺めながら行きました。
資料館は島のやや東側の北の方にあるので元に戻るような感じです。真ん中辺りに中学校、小学校があります。
小学校辺りでまた「どこでもドア」がありました。ワクだけですけど。
島で唯一のコンビニ。
診療所。Dr.コトーみたい。
ようやく日間賀島資料館にたどり着きました😍
ガ〜ン😱 12月5日から閉館だって。聞いてないよ〜😭
しょうがないので外周道路をずーっと歩いて帰ることにしました。島の北側は漁船がいっぱい係留されていました。漁業の島らしいです。
向こうは佐久島です。
タコのモザイク画に癒やされました😚
タコ壺もありました。
ガッシーくんともおさらばです。でも時刻表見たら時間がむちゃあるので西港まで歩くことにしました。結局島を2周した感じです。元気な自分を褒めてあげたい。
また高速船で帰ります。
ありがとう! またタコ食べに来るからね🤚
オマケです。帰りに知多半島を走り、ぐっさん家のビーチハウスを探し当てました。
とても楽しい島巡りでした。ありがとうございました。
愛知県の日間賀島にあるお寺さん。
お寺の隣にあるお店で「干しタコ」の講習会をやってました。
阿弥陀堂
阿弥陀堂内
十王堂
十王堂内
本堂
本堂内
弁財天
弁財天堂
弁財天
日間賀島の西側にあるお寺。
帰りの船に乗るため西港に向かっている時に通りかかったのでお参りしました。
色々と見所がありそうでしたが、境内で小学生くらいの子ども達が全力で走り回って遊んでいたので邪魔にならないようにお参りしてすぐ退散しました。
保育園も併設されてるようです。
向こうの方で子どもが走り回って遊んでた。
西港にいるタコ「にっしー君」です。
東港には逆の左手?を上げている「がっしー君」がいます。
日間賀島はタコとフグが有名です。
近隣の愛知県民は忘年会のために船に乗って日間賀島に泊まりで来ることがあるとか。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0