御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

全忠寺のお知らせ(99回目)愛知県河和駅

10月
12

✨10月、達磨大師御朱印のお知らせ✨

日程:2024年10月12日(土)
投稿日:2024年10月11日(金)
🌕10月御朱印のお知らせ🌕 直書き 書置き 郵送対応可
「達磨御朱印」になります。  
書置きの郵送対応可能です。直書きの郵送対応は、全忠寺オリジナル御朱印帳のみ可能です。

奉納料 2面使用タイプ
    白和紙       800円
    書置        1000円
    
4面使用タイプ
   縦タイプ    (直書き・書置き) 1500円
                
お知らせが大幅に遅れまして申し訳ありませんm(__)m

今年も10月は達磨大師御朱印になります。
10月5日は達磨大師さんの命日で「達磨忌」と呼び、禅宗の寺院では法要が執り行われます。

だるまさんは達磨大師というお坊さんがモデルになっています。達磨大師はインドから中国に「禅」を伝え、禅宗の初祖と呼ばれ、曹洞宗寺院では本堂左に達磨大師像をお祀りされ(全忠寺の本堂にもお祀りされています)

今回は、中国禅宗の二祖「慧可」が達磨大師に弟子入りを志願する場面を描いた、国宝「慧可断臂図」をモチーフにしました。雪舟画の国宝「慧可断臂図」は、愛知県常滑市 斉年寺様所蔵。京都博物館に保管されています。

達磨大師に弟子入り志願をするも断られ続けた慧可は、左手を臂から断ち、その固い決意を示し弟子入りを許されたそうです。 

私たちがよく目にする「だるまさん」は、達磨大師が寒さよけに頭から「被」と呼ばれた赤い掛け布団をかぶって坐禅している姿が元になっているとされています。
達磨大師は危険な道のりを経てインドから中国へ旅をして、色々な問題に立ち向かい中国で布教されました。「禅」を伝えるという教えと共に様々な困難や苦労にもくじけない「心」もしめされ、そこから転んでも立ち上がる「だるまさん」の形と合わせて「七転び八起き」ということわざが生まれ縁起物のとして親しまれています。
全忠寺(愛知県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
全忠寺のお知らせをもっと見る101件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

全忠寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ