こうみょうじ|西山浄土宗|成道山
光明寺(とら薬師)のお参りの記録一覧
「南知多三十三」第18番、「法然上人知多」第7番札所です。
河和駅からバスに乗っていきました🚎
715年 須佐の漁師の網に仏像があがりました。
その漁師は草庵を建てその仏像を安置し、時を経て堂舎が建立されて、善光庵と名づけられました。
後に仏像は夢現により三河祐福寺へ奉納され、秘蔵の善導大師像として祀られました。
1469年 虎得上人が再興し光明寺と改称されました。
知多半島2ヶ所目は光明寺です。別名「とら薬師」と呼ばれています。こちらも歴史は古く、奈良時代の創建だそうです。
豊浜漁港のすぐ近くにあります。
社号標と参道です。
ちょっと変わった山門。二層で瓦葺きなので頭が重そう。案の定、柱の補強がしてありました。
有り難いお言葉。よく見ると、上は有名なサッカー選手でした。なるほどね。
手水舎はタコさんでした🐙
フグの供養碑です。港町らしいです。
さらに魚天観音様。
魚天観音様の由緒書です。ほとんど全員が供養しなくてはなりませんね。
可愛らしい「ごめんなさい地蔵」
ごめんなさい地蔵のお参りの仕方です。
うーん・・・、謝っておきました😅
うすさま明王。年をとったらお世話になります。
本堂左にある薬師堂です。ご本尊の薬師如来様が祀られています。行基菩薩作だそうです。
薬師堂の細かな彫刻です。
本堂です。中に入れました。
お参りさせていただきました。ありがとうございました。
南知多観音めぐりで訪れました。
南知多のメイン道路を走っていると「とら薬師」と、目に飛び込んできます。
わたしの目的地は「光明寺」、「とら薬師」ではない!あれ?「光明寺」はこの辺だけどな?「とら薬師」の看板を行ったり来たり。
山門
タコの水盤舎
左から、お釈迦様、如意輪観音、三猿神、青面金剛童子、尾張屋松本清十郎の墓(江戸吉原を牛耳っていた人、光明寺の護持の為に大いに尽くした人)
ふぐ供養塔
魚天観音 あなた捕る人、きみつくる人、わたし食べる人
本堂
ごめんなさい地蔵 小さな悪事を「ごめんなさい」しましょう。
うすさま明王 最近残尿が。本尿より残尿の方がたくさん出ちゃったりして。下ネタ「ごめんなさい」
薬師堂 寅年に開帳されるのでとら薬師。堂内は撮影禁止でした。
納経所 コロナの為、御朱印は中止でした。せめてセルフ朱印にして欲しかった。
海沿いの国道を走っていると「とら薬師」の看板が。入ってみると境内には色々あってとても賑やかでした。
とら薬師は健康にご利益があるそうです。
薬師堂
本堂
山門
魚天観音
ふぐ供養塚
ごめんなさい地蔵と香炉の象さん お香をセットすると鼻から煙が出るらしい。
可愛らしいごめんなさい地蔵
うすさま明王
とら薬師は健康にご利益があるそうです。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0