おおみどうじ(のまだいぼう)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大御堂寺(野間大坊)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年01月25日(月)
参拝:2020年12月吉日
東海三十六不動尊霊場 第21番 大御堂寺(野間大坊)
真言宗豊山派 本尊 地蔵菩薩、不動明王
大御堂寺より、野間大坊の方が名は通っています。知多四国霊場巡りをされている方であれば、50番大御堂寺、51番野間大坊で別々となっていて、野間大坊客殿にて50番、51番の御朱印が拝受出来る事は知られています。
また、野間大坊が有名な事は源義朝が悲運の最期を遂げた場所としても知られています。
あまり知られていませんが、織田信長の三男信孝の墓もあります。信孝は、明智光秀を豊臣秀吉と組み破りましたが、後に柴田勝家と組んだため、豊臣秀吉と兄の織田信雄に攻められてこの地で自刃しました。
真言宗豊山派 本尊 地蔵菩薩、不動明王
大御堂寺より、野間大坊の方が名は通っています。知多四国霊場巡りをされている方であれば、50番大御堂寺、51番野間大坊で別々となっていて、野間大坊客殿にて50番、51番の御朱印が拝受出来る事は知られています。
また、野間大坊が有名な事は源義朝が悲運の最期を遂げた場所としても知られています。
あまり知られていませんが、織田信長の三男信孝の墓もあります。信孝は、明智光秀を豊臣秀吉と組み破りましたが、後に柴田勝家と組んだため、豊臣秀吉と兄の織田信雄に攻められてこの地で自刃しました。
大御堂寺 寺号標
大御堂寺 大門
出世稲荷
鐘楼堂
弁財尊天
大御堂寺 本堂
源義朝の御廟
平治の乱にて平清盛に敗れた源義朝は敗走中、家臣鎌田政家の妻の実家である長田忠致を訪ね野間に滞留し、長田忠致に殺害された。
義朝はこの出来事に、『我に木太刀の1本でもあれば、おめおめ討たれはすまいに…』と言い残して無念の死を遂げたとされる。
義朝はこの出来事に、『我に木太刀の1本でもあれば、おめおめ討たれはすまいに…』と言い残して無念の死を遂げたとされる。
織田信孝の墓
鎌田政家と妻の墓
池禅尼の塚
源頼朝を助けた平清盛の継母
源頼朝を助けた平清盛の継母
本四国のお砂踏み霊場
悠紀殿
野間大坊客殿
すてき
投稿者のプロフィール
Gorilla-K…449投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。